”ジョーイ、心屋やめるってよ” | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

4年前の記事
 
自分の記事だけど、
またしても今の自分にとって
まさにタイムリー
 
いや〜〜
そういう周期なのかなぁ〜σ(^_^;)
 

 
 
 

イランカラ こんにちは〜

 

心屋認定カウンセラー
WDシニアプラクティショナー

 

ミユキーズカウンセリングオフィス の 

Joey こと

 かくまる けんじ です

 
 
と、↑↑↑↑
こう紹介させていただいていますが、
この度、ある決断をしました。
 
 
 
それは前回のこの記事でも触れた、
スポーツメンタルコーチ
チャレンジ します!
 
 
Lemonさんが師事した
 
柘植陽一郎氏が教える
11月から通うことになりました。
 
 
11月からなんですが
もうすでに課題が出てたり…(^^;;
(この決断に至る過程は
おいおい書いていこうと思います)
 
 
 
従いまして、今後
今現在の活動を
かなりセーブさせて
頂くことになります。
 
 
 
 
がっ‼️
 
 
 
 
心屋を
やめるわけではありません。
 
ウェルスダイナミクスを
やめるわけではありません。
 
 
 
あしからず・・・(笑)
 
 
 
 
 
先日のこれでも書いたけど
ヒトは死ぬまで
成長を続けるものです。
進化し続けます。
 
 
生きているからこそ
色々なことを考え
様々な経験を積んで
進化していく
 
それが好きなことであったり
ワクワクするものであれば
その速度は増す
 
 
 
だけど
その成長・進化の先にあるのは
全く違う人間になるのではありません
 
 
そのベースにあるのは
あくまで今の自分であり
過去の自分であると思います
 
 
スポーツメンタルコーチングを
学んだからといって
心屋がなくなるわけではないし
ウェルスの知識が
削除されるわけでもありません
 
 
だから
心屋をやめる必要もないし
ウェルスをやめる必要も
全くないという事です
 
 
 
 
なので、
 
心屋メソッドを知る
スポーツメンタルコーチ
 
ウェルスダイナミクスを知る
スポーツメンタルコーチを
 
目指していこうと思います。
 
 
 
 
と、いうことで
これからも
よろしくお願いいたします。