先日、ラジオを何の気なしに聞いていたら、
「シンゴジラ」の話題が出ていた。
形態を変えていく・・・云々
何かに似てるなぁ〜
なんて考えてたら、
そう、アレでした σ(^_^;)
イランカラプテ こんにちは〜
心屋認定カウンセラー
WDシニアプラクティショナー
ミユキーズカウンセリングオフィス の
Joey こと
かくまるけんじ です。
第1形態
【ゴジラ】
長い尻尾を持っており、東京湾で暴れていた。(ラプカのような姿)
新ゴジラはもともと海の生物で、人間が捨てたゴミをたくさん見てきた。
そして人間は住処を荒らす生き物だと考え、滅ぼそうとする。
第2形態で地上に上がり、人類への復讐を開始した。
【ミユキーズ】
愛情を受け生きていくために、色んな決断をし、価値観を形成していくが、他者からの評価を受けていくうちに、無価値感などを募らせていく。
第2形態
【ゴジラ】
ラブカとゴジラの中間で、脚が生えている。
基本的に歩行せず、身体をくねらせて移動する。第2形態はかなりの巨体で、動くだけで周囲に被害が及ぶ。
ただ皮膚が柔いので、自衛隊の装備で倒せる。
しかし政府は、攻撃命令を出さず会議ばかりしていた。
【ミユキーズ】
ベキネバという沢山のマイルールを持つようになり、それに縛られ息苦しさを感じ、もがき始める。
問題を外部におき、攻撃するパターンと、セルフイメージの低さから自分責めをするパターンがある。
第3形態
【ゴジラ】
第4形態の子供サイズで、地上を歩行できる。
皮膚は、熱エネルギーを帯びており、赤熱化している。しかし冷却システムが未発達で、地上に長くいられない。放置すると、熱エネルギーで皮膚が溶けてしまう…。
第3形態は、皮膚が弱いのでミサイル・爆弾も通用する。
【ミユキーズ】
いろんな本やセミナーに参加するようになり、心のあり方を理解するようになるが、未発達であるため、試行錯誤の段階。
第4形態
【ゴジラ】
冷却システムが発達し、地上に適応した。
柔かった皮膚は固まっており、自衛隊のミサイル・爆弾も通用しない。ただ背鰭の辺りに米軍の爆弾を受けた時は、負傷した。
第4形態の火炎放射は、範囲が広く、一瞬で火の海にできる。おまけに背中からビームを出すので、なかなか隙が無い。
第4形態は、見た目こそゴジラだが戦い方は、エヴァの使徒に近い。
第4形態の特徴
・ミサイルや爆弾を受けても傷つかない
・口から火炎放射を吐き出す
・直線状のレーザーを吐き出す。上空のヘリも破壊できる
・まだ進化の途中である
【ミユキーズ】
ミユキーズマスターコースに参加し、自分自身の思考のクセ・偏りに気づく。内面を満たすことの重要性を学ぶ。本来の自分を取り戻す過程に入るが、まだ進化の途中である。
映画『シンゴジラ』では、この第4形態で終わっていますが、公式のムック本などでは、第4形態は始まりにすぎず、さらなる進化適応を行うとされています。
ミユキーズマスターコースの卒業生も、卒業してからも目覚ましい進化を遂げています。
昨年末に卒業した2期生も、この2ヶ月で見違える様な進化を遂げています。
是非皆様にも応援して、見守っていただけたらと思います。
↓↓↓
しーちゃん
↓↓↓
ミユキーズでマスターコース4期生
まもなく開始予定です。
お悩み中の方はお急ぎください。
募集開始‼︎
ミユキーズ
マスターコース
第4期生
3/23.24 Start ‼︎
ミユキーズマスターコースは、
7ヶ月の時間をかけてじっくり自分を見つめ、
仲間たちと一緒に本来の自分を取り戻していきます。
その過程を学んだスキルが、
他者のカウンセリングに活かされるのですが、
卒業後カウンセラーになることが必須ではありません。
可能性が広がった世界で、
心地よい人生を選択していけばいいのです。
あなたも是非
今とは違う、自分に逢ってみませんか?
詳細・お申し込みは⇨こちら