冬になると、雪が自分の背丈ぐらいまで積もって、
物置の屋根の上からダイブしたり、
雪の下にトンネルを迷路のように作ったり
夏は近くの小さな用水路?で
どじょうを捕まえたり、ザリガニを釣ったり
100年くらいの歴史のある小学校の木造校舎
ギシギシ軋む廊下を走り回り
掃除の時間にその木造廊下に
ワックスを塗るのも意外と好きだった(笑)
だけど、女の人が手を出してくるという
ボットン便所は苦手だった
特に、ハジから3番目?4番目?の便所
イランカラプテ
心屋リセットカウンセリングマスター
ウェルスダイナミクスプラクティショナー
メカニック の Joey です。
これは、Joeyの函館の記憶
そうなんです。
Joeyは、
小学校の3年生の途中から
5年生の途中までの2年間
函館に住んでいたことがあります。
正確には、上磯(現北斗市?)だから
隣町だけどねσ(^_^;)
この頃は楽しい思い出がたくさん!
って、思い出せるようになってきたのはつい最近のこと。
コレを読んでもらえると嬉しいなぁ~
↓↓↓
なんせ、幼少期に形成された価値観が
この位の時期に強化されていくって言うからね。
あ~~頑張ってたんだなぁ~
なんとかしようとモガイテたなぁ~
あの頃は、そうしていないと
自分を守れなかったんだけど
もうそんな必要はなくなったんだよ
そんな鎧をつけなくても
価値のある人間だってわかったし
愛される存在だってことも知った。
そうしたら、
楽しかった思い出も蘇ってきた。
松前や五稜郭の桜も見に行ってたし
函館山の夜景にも連れて行ってもらってた。
サルの温泉も見に行ったし、
谷地頭温泉にもよく行ってた。
(こっちは人間の温泉ね)
トラピストもトラピスチヌも・・・
ラッキーピエロはまだなかったけど、
リヤカーを引いたおばさんが毎朝
とれたてのイカを売りに来てたっけなぁ~
そういえば、函館空港に、
亡命した?ミグ25も見にいった。
ほ~ら、
楽しい思い出がいっぱいじゃん!
そんな、想い出深い函館の地で
自分がセミナーを開催できるなんて
本当に夢のようです。
はい、ここからは宣伝ですσ(^_^;)
まりりん と Joey の
TEL:011-252-3700
TEL 0138-22-9700
変更時には速やかにお知らせしていきます。引き続き当ブログをチェックしていただけたら幸いです。
前日には
美幸さんの初級セミナー があるよ~~
★初級セミナーin函館
日 時 10月24日(土)11時~18時
場 所 函館市地域交流まちづくりセンター
受講料 22,000円
定 員 8名様→あと4名様で満席
お申し込みはコチラ
そうそうヽ(´▽`)/
このみゆきさんの初級セミナーには
この方
が アシスタントに入る予定です~~
この方
も以前、函館に数ヶ月住んでいたことがあるんだって。
楽しみにしててね~~!






20000円
プロファイルテストのみの場合
【今後のセミナースケジュール】
10月22日(木) 札 幌
10月25日(日) 函 館
11月 6日(金) 東 京
11月(未定) 苫小牧
11月(未定) 室 蘭
12月(未定) 札 幌