お詫びと訂正 | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

おはようございます。
昨日から、札幌でお勉強です。

イランカラプテ

心屋リセットカウンセリングマスター
北海道のクリエイター joey です


と、毎回名乗っていましたが、

が・・・

joeyは、

クリエイターではありませんでした・・・(x_x;)





『メカニック』

であることが判明(ー ー;)


ここに訂正し

深くお詫びいたしますm(_ _ )m






で、なんで判明したのか?

今、札幌に滞在しているのは
ウェルスダイナミクスプラクティショナー養成講座 
受講のため。


ウェルスダイナミクスって?
という方はこちらをご覧ください。

Joeyとウェルスダイナミクスの出会い等はまた後日・・・として、

なぜ、クリエイターと名乗っていたのか?はこの記事ダウン
クリエイターで腑に落ちたこと
クリエイターで腑に落ちたこと~その2

だけど、初日の講座途中から、
ウン?(゚ー゚;  なんかヘンな違和感

そして、講座後の懇親会で
特別に参加していた協会理事の方に
いくつか質問を投げかけられて、答えていると・・

・・・・

やっぱり・・・

メカニックだよねぇ~~

しかも、典型的な・・・



だって、
本テストの結果がこれだもね。

{23A98A30-8E75-4660-971F-9953E361EB82:01}

協会理事いわく、
クリエイターのアイデアが湧いてくるってホント凄いんだけど、
そのアイデアを誰かに伝えたら、それで終わり。
実践に移す行動(過程)には全く興味がないんだって。

メカニックは、クリエイターほどの発想力はないものの、
既存のシステム等を全く違う分野に取り入れたりするような、
発想力で、そこがゼロから生み出していくところと違うらしい。

そして、メカニックは完結させることが得意で
クリエイターは、不得手。
という部分に一番共感していたんだけど、

それは、メカニックは完璧を求めるあまり、
作り上げたシステムを常に修正~修正を繰り返すので、
終われない・・・、
落とし所を見つけるのが下手なだけなんだそうだ。

そうそう!
ソレソレっ‼︎

と、いうことで、本日から

メカニックJoey です。

あらためて、よろしくお願い致します。







でも、クリエイターって響き、

カッコイイよね~

そうでありたい!みたいな
憧れや、願望がそうさせていたのかな(笑)



でもね、今回
クリエイターじゃなくて
メカニックだったからって

(x_x;)  



(ー ー;)

では全くないんだ。


こうあるべきでもないし。
メカニックだから
こうじゃなきゃダメってこともないしね。



ウェルスダイナミクス
おもしろ~い


これから、2日目の講義に行ってきます。


その結果は、またこのブログで報告していきますね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。




『コバマス2期生のSkypeお茶会』

何件かお問い合わせを頂いております。
コチラの記事を読んでね。
先着3名様ですので、
ちょっとでも気になった方は、
コチラポチッとしてね。


こちらのブログでも、素敵に紹介してくれています。

ぶちこの「あなたの心にエネルギーチャージ」

ふんわりポップ♫ 心屋認定カウンセラーりんご*の部屋