張込み終了 | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

社会復帰して3週間経過

まだそんなもん……?


イランカラプテ

心屋リセットカウンセリングマスター
北海道のクリエイター Joey です。




なんかイベント事が多かったからかなぁ~

もう、かなりの時間が経った感じがするんだけどなぁσ(^_^;)
まだ3週間しか経ってなかった(⌒-⌒; )


1週目は
挨拶回りとか、オリエンテーションとかで
あっという間に過ぎ。



2週目は、
マスター最終合宿とかあって
1日しか出勤してないしなぁ~



このマスターでの同期とか
先日のみやびさん達と過ごした時間が
あまりにも濃厚だったからかな。



社会復帰したのが、随分昔に感じる。




で、3週目。
月~木まで、びっちり働きましたよ(^o^)/



でも、楽チン



気持ちが凄~く楽



まだまだ覚えることがたくさんあるし
(患者さんの名前どころか、スタッフの名前さえも覚えていない)

モノのありかも、勝手も戸惑うことばかりだ所
時間に追われることもしばしばなんだけど、


楽ちんなのさ~









それはね、たぶん

見張るのをやめた から

正確には、

見張らなくなった… かな。




この人体実験的社会復帰で

あり得ない人達(上司)のいる職場で、
心がどんな反応をするのかが、
最大の興味だったんだけど、



結果、



何にも反応なし


でした。
(まだ途中経過だけどね)




以前のバリバリ他人軸の頃


その上司とは所属は違ったのに、よく出会った。
新たなプロジェクトや委員会や廊下などでも・・・



これも引き寄せてたんだろうなぁ~


でも、今。



同じナースステーション内にいても
全く気にならない。
目に入らない。



今、自分の働きを直に評価する人であるのにも関わらず・・・



まぁ、まだ業務を覚えるだの、
他のことに目を向けざるを得ない
時期であるのかもしれないが、


休憩室で、他のスタッフが愚痴っていてるのを見て
昔の自分のようだと、笑ってみていられる自分がいる。



価値観は人それぞれ だとか

人の評価を気にしない だとか

嫌われる勇気を持つ だとか




ということは、こういうことか。



少しわかった気がした。




まぁ、仕事に慣れてきたとき
またどういう感情が出てくるのかも
興味あるけどね。


明日は、ココ研ですよ~
どうか晴れますように~

{C54F7B9A-8999-48E0-B8FD-A195BCBCC11A:01}