出てきたインチャイ「けんじくん」その2 | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

心屋マスターコース24期(通称コバマス2期)

心屋北海道のJoeyです。




ハイ、前回のこの記事の続きです。





アドバンス出身。沖縄の『ザ・なっちょん』さんの

「もう我慢しなくていいよ、泣いてもいいんだよ」 も素敵でしたが、


こちらダウンもかなり好きです。ダウン








で、泣ききった頃に出てきたインチャイ「けんじくん」
(けんじくんはJoeyの本名です)


ボクはインナーチャイルドをイメージするのが苦手。
初級のときも上級の時もうまくイメージできなかった。

そして今回のマスターでも・・・

大きくなったり、小人みたいに小さくなったりするし、
黒っぽい塊のままだし、まして表情なんてわからないし・・・。

で、いつもこの子↓↓を出すようにしてたんだけど、

(小学校上がる前のJoey=けんじくん)

この子が全く落ち着きのない子で
写真のように椅子には座らない。

だから、いつも胸にしっくり収められないでいた。

先週のマスター初日でも同じ状況だった。
椅子に座らせられないまま時間だけが過ぎていく。

で、それでもいいやぁ~
そのことの気持ちだけを感じよう~とした瞬間
肩を抱きしめられた。

ひでこさんだった。
その瞬間から、感情が抑えきれなくなった。

だだ漏れ~
涙も、鼻水も~~

初日からトトロを独占することになった。



でね、

里に戻ってからも、なんで泣けたのかがイマイチピンと来なくて、
ただ悲しかったぁ~っていう気持ちだけで、
思い出される記憶もほとんどなくて。

まぁ、記憶は700%ウソだから・・・って、納得させてはいたんだけど。

そしてマスターの余波から、なんか拗ねちゃって落ち込んで・・・


前記事にも書いたけど
そんなタイミングでザ・なっちょんさんの歌に出会って

泣いて・泣いて・・泣いて・・・



そして出てきた、インチャイけんじくん


いろいろ教えてくれた。


【一番古い記憶】
ベランダ近くにある吸殻がいっぱい入った灰皿

⇒1歳くらい?タバコの吸い柄をイタズラしたらしい。
 酒を飲んで多少酔ってた父親に、思いっきり殴られた・・・らしい。
 3mくらい吹っ飛んだ・・・(母親が昔話してくれていた)
 父親に近寄れなくなったのはこれがキッカケなんだろうなぁ。


【3~6歳くらい】
外で遊んでばかり・・・っていうか、外でケンカばかりしていた。しかも年上ばかりと。ケンカのケンちゃんと呼ばれていた。
家の中で過ごしているイメージがない。
家の中の記憶は、竹の物差しで殴られてる。ベッドの支柱に縛られてる。押し入れに閉じ込められてる。
頭ごなしに怒られる。腹が立って、外から石を投げつけて、家のガラスを割った記憶。

⇒家の中は怒られる場所。折檻される場所。安全な場所じゃなかったんだなぁ~。
 オネショやよく寝ボケたりしてたのはこのせい?
 話を聞いて欲しい。認めて欲しい。って自己主張してたんだなぁ。


【幼稚園の記憶】 
教室でみんなと授業を受けた記憶がない。いつも廊下に立たされていた。もしくは一人で遊んでいた。なので、みんなと一緒には帰されず、いつも先生に手を引かれて帰っていった。

⇒その担任の先生が大好きだった。大好きな先生を独占したかった?
 母親に抱きしめられた記憶はない。母親の投影?


【ある日のデパートでの記憶】
おもちゃを買ってもらえなかった。多分「お兄ちゃんなんだから我慢しなさい」と言われた。
弟は手をつないでもらっていた。その後、迷子になった。・・・ワザと。    

⇒カマって欲しかった。自分を見ていて欲しかった。手をつないで欲しかった?



インチャイけんじくん
次々と思い起こさせてくれるんですよ。
もっとあったけど、長くなるので、カットしちゃうけど、




理不尽な暴力に怯えながら、また暴力で自己主張し

安全な場所を求め、愛や温もりを求めながらも

弱さを見せずに、強がって・・・


感情を押し殺しながら、強がって・・

生きてきたんだなぁ~


そう思ったら、今も泣けてくる。




あ~~ぁ、辛かった。


あ~~ぁ、苦しかった。







そして、

インチャイけんじくんにかけた言葉が





強がらないでもいい





弱くてもいい












そうしたら、ようやく笑ったんだ。







そして胸に帰っていった。