だいぶ間を置いていました。
打ち込みたいことは山ほどあるのですが、みんな愚痴や批判になってしまうので
こらえると話題がなにも出て来なくなってしまいました。
嫌なことはトレーニングで発散させていた結果か、筋力の伸びと反比例して体重が減り始めたのです。ボディビルを初めて足掛け25年近く経ちますが初めてです。食事を減らしてる訳でなく、むしろ同年代より多いくらいのはず。お昼は会社近くのチェーン店「○○○水産」の500円定食で、生卵を5個は必ず取ってますし(笑)
まぁ強いて言えば腹筋運動をあらゆる角度、強度で1日置きに実施している事かも知れません。が、確かな事はわからない。
しかし生理学的に筋肉量の増加と体脂肪減少は同時進行し得ません。だからボディビルダー達はシーズンを通してオンとオフを切り分けて食事と運動を工夫しています。
これは筋肉の権威でもある伝説のビルダー石井直方教授もいろんな雑誌や本で述べている事で、普通に考えても納得しやすい原理です。エネルギーが満たされてるときに初めてプラスαとしての筋量増加がなされる。
なので私の場合も同様に筋肉自体は増えてはいないのでしょう。
扱う重量が増えているのは神経系統の慣れで挙上テクニックと身体の使い方が上手くなっていると判断した方が正解かもしれない。
またこんな講釈垂れて…。
最近は音楽に浸っていませんね。潤いやワクワクが欠けています。
そうなると過去を懐かしむ。
ふむ、大河ドラマのテーマ曲だ。
敬愛する加藤剛さんの初主演大河「風と雲と虹と」そして
中学時代ファンだった石坂浩二さん主演の「天と地と」
どちらも原作は海音寺潮五郎。「天と地と」はあの冨田勲さん。
短い曲ですが片や勇ましさ片や寂しさが溢れていて大好きです。
打ち込みたいことは山ほどあるのですが、みんな愚痴や批判になってしまうので
こらえると話題がなにも出て来なくなってしまいました。
嫌なことはトレーニングで発散させていた結果か、筋力の伸びと反比例して体重が減り始めたのです。ボディビルを初めて足掛け25年近く経ちますが初めてです。食事を減らしてる訳でなく、むしろ同年代より多いくらいのはず。お昼は会社近くのチェーン店「○○○水産」の500円定食で、生卵を5個は必ず取ってますし(笑)
まぁ強いて言えば腹筋運動をあらゆる角度、強度で1日置きに実施している事かも知れません。が、確かな事はわからない。
しかし生理学的に筋肉量の増加と体脂肪減少は同時進行し得ません。だからボディビルダー達はシーズンを通してオンとオフを切り分けて食事と運動を工夫しています。
これは筋肉の権威でもある伝説のビルダー石井直方教授もいろんな雑誌や本で述べている事で、普通に考えても納得しやすい原理です。エネルギーが満たされてるときに初めてプラスαとしての筋量増加がなされる。
なので私の場合も同様に筋肉自体は増えてはいないのでしょう。
扱う重量が増えているのは神経系統の慣れで挙上テクニックと身体の使い方が上手くなっていると判断した方が正解かもしれない。
またこんな講釈垂れて…。
最近は音楽に浸っていませんね。潤いやワクワクが欠けています。
そうなると過去を懐かしむ。
ふむ、大河ドラマのテーマ曲だ。
敬愛する加藤剛さんの初主演大河「風と雲と虹と」そして
中学時代ファンだった石坂浩二さん主演の「天と地と」
どちらも原作は海音寺潮五郎。「天と地と」はあの冨田勲さん。
短い曲ですが片や勇ましさ片や寂しさが溢れていて大好きです。