バレンタインに部活(美術部)の女の子数人に、一人数百円のお菓子をもらった中2息子。
今日はホワイトデーなので、お菓子返すんだよ!と言ったら、金ないから無理!と。
なんにも返さないのはダメだから、私は、スーパーの小分けのお菓子を可愛い袋であげれば良いんだよ!予算は?って言ったら、めんどくせー!4人分で最高500円しか無理!と。
旦那は見栄を張って貰ったのより良いのを返せと言う。部活のばら撒きチョコにそこまでする?
結局手ぶらで行きました。
金庫のお金(お年玉)はどうしても使えない中2長男。これは将来のために貯めておけと言われたから!の一点張り。
ジージからもらった現金(お小遣い)はカードに全部使っちゃった長男。ポケカ以外の交通費は私が出してる。
発達ゆっくり&頑固すぎてもう大変なのです。
めんどくせー、興味ない長男にこういう文化は理解出来ない。お金が減ること自体でもうダメだから。
もらったお菓子は自慢して食べてました。もらうのはいいけど、あげるのは嫌。
ママの分は良いから、お友達に返すように私が適当に見繕うか。自分で出来ないんだからしょうがない。
昨日は、次男も登校して、家事して、お昼食べて、夜は、天ぷら蕎麦、太巻き、揚げ物&キャベツ、納豆オクラ。
お風呂歯磨き就寝✨️
次男はもうお昼食べたら帰ってきちゃうから大変。長男は実力テストの勉強ゼロで受けたから、どうだろう?
まあそれが実力なんだからしょうがないよね。
今日はこのラジオ楽しみ💕☺️