一昨日の夜は、ご飯、餃子、あんかけ焼きそば、鮭めんたい、チキンラーメン+ねぎ生玉子、枝豆、ミニカツ、ポテト。


お風呂歯磨き就寝✨️

もう一つだけ気になった記事⬇️
わかっちゃいるけど難しい。学校もよっぽどじゃないと親に発達障がいだと思うなんて言わないです。

うちは学校から検査の話は出ず、こちらからカウンセラーを依頼、何度も相談してやーっと検査までたどり着きました。もう私一人で強行突破するしかなかった。

家の目と鼻の先に放課後デイサービスがあることも知らなかったし、昨日発達センターで聞いてビックリした。

こっちから動かないと本当に何も教えてもらえない。小学生、中学生、高校生も受け入れてもらえるなら、もっと早く知りたかった。

1割負担の福祉サービスなので、受給者証ないと通えないんだけど、使えるものは使いたい!

白なら白、黒なら黒、グレーならグレーをハッキリさせて、それに合わせた支援をしてもらいたいです。

個別と集団療育、どっちが合うかとか、相性もあるし、何件か見学したい。

高校は支援学級がないので、今までは普通高校と支援学校しか選択肢がなかった、成績が底辺なら底辺高校しか行けなかったけど、今はインクルーシブ化が進んでて、そういう(発達障がい)枠もあります。

発達障がいが理由で勉強ができない、でも学びたい意欲があって、自分で特性を理解してれば、その枠で普通高校で支援してもらいながら通うのも一つです。

中学に前例がなくても、私はこのまま底辺高校に行くよりかは、そっちも視野に入れて行きたいです。長男の特性に合えばですが。

旦那は、1日5時間勉強してから(努力してから)物を言え!と切れています。※勉強漬けでできるタイプではないと医者には言われてます。

昨日は、弁当、着替え、朝食、送り出し。

家事をして、歯医者行って、お昼食べて、買い物して、1320次男1440長男帰宅。

夜は焼きそば、エリンギとちくわ炒め、チキン、枝豆、明太ごはん、わかめスープ、チーズケーキ。

お風呂歯磨き就寝✨️