昨日は7:10起床→弁当→着替え&朝食→8:00送り出し🙋


近所でインフルエンザ流行ってる😨また学級閉鎖してる学年が。運動会あとで良かったです🙏


家事をして、お昼は適当に辛いチキン作って食べて、14:40次男帰宅👮15:30長男帰宅👮


運動の部活やってる子は18:00帰宅+土日も試合で家にいないらしいけど、うちは小学校時代と何も変わりません。


夕方や休日に誰と遊ぶこともない、習い事もないから、学校(授業)以外は他人との関わり0です。


実家も年に数回しか帰れないし、身近に子供がいないので、13歳長男は人付き合いが分からず、8歳次男は人見知りです。


たまにしか会わない大人は何しても可愛い可愛い言ってくれるし、甘やかしてくれるけど、他の子と遊ぶことがほぼなく、子供同士のやり取りをあまり知らずに育ったので、しょうがないですね。


おやつ、ゲーム、YouTube。


中1長男は禁止されてるのに、勉強、お手伝いやってから貸してってお願いするならまだしも、帰ったらすぐ次男のタブレット、ゲーム、私のスマホを使いたがるから困る(*´д`*)


定期テストまで3週間あるからまだ勉強はしないという長男😨あなたは前期一番下のクラスなのになぜ?😨


休んでないのに、もう少しで成績2ですよ。毎日コツコツ少しずつやることが理解出来ない中学生長男。


何度説明しても、直前でまとめてやろうとするから全滅します😨


夜はパパが飲み会のため、3人でホットプレート焼きそばを作って、+サーモンしらすマグロ丼を食べました🙋+ちくわ天。


デザートはチーズケーキ🍰偏食長男もチーズケーキなぜか食べました😲いつもは食べない。


発達っ子って、気に入って食べてた物も急に食べなくなったり(形状や味の違いに敏感)、逆に絶対食べなかった物をある日急に食べて、うまい!って言ったりするよね😅


そしてまた突然パッタリ食べなくなる。食べれるものがなかなか増えないですよね。


中1になっても白ご飯とラーメンが主食の長男😅飲み物もお茶のみ。


お風呂&歯磨き&就寝🌟深夜お茶飲みに下いったけどパパいなかったから朝帰り?🍻

パパは1階ソファで暮らしてるから分かりません。私たちはずっと2階で寝ています。

今日は7:00起床→弁当

いつもの🍱ちくわ天を入れてみた🙋卵が食べれるようになったのが救いです。

着替え&朝食→送り出し👮

家事をして、昼は残りもの🙇

夜は何にしようかな?