朝は、8:00起床→昨日のメロンパンとピザ🍕ハッシュポテト🙋パン屋のパン美味しい😋
10:00私は自治会館へ組長会議へ🚲
今年は4年ぶりに色々行事が戻ったので、もう4回目の会議😅お年寄りばかり👴👵💦
回覧板作って、安否訓練のお知らせを回す📒今月、早朝の安否確認して、報告&訓練がある😣
お昼は、パパ担々麺、ゆで卵、ギョウザ🍜長男醤油ラーメン🍜次男はオムライス🙋エビフライ、アジフライ、角煮、トマト、リンゴ🍎
中1長男の自転車を買いにセオサイクルへ🚲イオンバイクが潰れたため変更😅
パンクした時のために、歩いて行ける距離がいい。セオサイクルは私は信用してます🙋
長男は徒歩通学&塾も習い事もしてない引きこもりゲーマーですが、一応これを参考に👮
中1長男は22インチに乗っていて、身長145㎝33キロ😅発達もゆっくりで運動神経もなし。
なので、26インチ、オートライト、外装6段ギア、かご、荷台あり、両足スタンド🚲
私も乗れるし、マウンテンバイクより実用性重視で🙋
中1男の子はだいたい格好いいマウンテンバイクを選ぶそうですが、そんなの関係ねぇ!(笑)
長男は周りを全く見てないので事故に合いそう&暴走タイプなので私が判断!
買い物して、私が乗って帰り🚲
夜は、パパはカツカレー🍛兄弟はシャケかま、コーンバター、トンカツ、ご飯🍚トマト、リンゴ🍎卵スープ🥣ポテト、キムチ納豆🙋
お風呂&歯磨き&就寝予定🌠
長男の中学の文化祭で応募した、家庭科部の手作りマスコット 🧸私が当たりました😆🎵
中1長男も応募してたんだけど、私が当選👏
長男は嫌な女子がいて部活に行きたくないからと、美術部を辞めて、園芸部(週1)に変えたい!と言うのですが、そんな理由で変えられないし、どこ行っても一緒なので、とりあえず説得して、1年生のうちはそのままに😅
協調性がなく、ケンカやトラブルばかりの長男はどこに行っても無理なのです。だから不登校の子も在籍できる美術部にしたのに、そこでもトラブルだらけ😅
長男はふざけたい(目立ちたい)気持ちがあるのが逆にやっかいなのです。。
みんなは面白くないのに、本人だけウルサく(しつこく)盛り上がり、文句言われるとブチ切れて手を出し、大声出して暴れる長男。ただ、めちゃくちゃ弱いのですぐやられて泣いて終わりですが😅
カウンセリングも1回も受けさせてもらえないし。。
ハッキリ言って小2の次男より幼いです。今発達検査受けたらマイナス5歳くらいだと思う。