今日は8:00起床→朝は、おにぎり、シリアル、チキン、ヨーグルト🥣着がえ🙋
8:45中1長男は補習に行きました👮今日で夏休みは終わり。
数学の宿題がまだ終わってないので、残りを持って学校へ🙋
2時間でも終わらず、残りは家でやらせました💨4-7という超簡単な計算も3と書いてバツ❌答えは-3です。
単純な計算は出来るけど、ケアレスミスが多く、確認しないので本当にもったいないです。
そもそも数学は、暗算の長男には解けない問題もたくさんあるので、1番低く点数が出ます。
文章題をパスしてる以上、単純計算の問題で点を取らないと悲惨なことなります。
親が丸をつけるのか聞いても分からず、知らない!の一点張り。せっかく補習行ったのに、先生に聞くことを絶対しない長男。
言葉ノートは長男にはどうしても理解が出来ず、19:30までかかり、一緒にやって!と言われ、私が案を出すも、意味わかんねえ~ママはバカだからな!と言われ、もう嫌すぎる。
CMやテレビや本の言葉、なんでもいいから一つ書いて、どう良かったのか、何を思ったか、たった5行書くだけなのに、それが出来ない長男。
なんでもいいから言葉を拾ってくる、それについて考えることが中1長男は理解出来ないのです。
こういう考える問題は正解がないから、自分が思ったこと、感じたことをただ書くだけなのに。
自分で考えて書くことが出来ないので、作文や国語の文章題が苦手なのも頷けます。
明日の時間割も分からないで、騒ぎまくる中1。すぐ期末テストなので、部活もなくすぐ帰ってきちゃう😰
どうせ家では勉強しないだろうね。前回がひどかったから。人は簡単には変われないから。
お昼は、長男はラーメン(ゆで卵)とフライドチキン🙋次男はオムライスとフライドチキン🎵私は野菜炒め、ゆで卵👮
7歳次男と歩いて、町内会長の家にポスティングして、ダイソーで買い物して帰宅🚶
次男は昼寝(-_-)zzz
夜は、ざる蕎麦、ねぎトロマグロ丼、 納豆、イカのバター焼き、ミニ豚カツ、豚の角煮とほうれん草、昼の残りのチキン👮
デザートはチーズケーキ🍰
お風呂&歯磨き&就寝予定🌠