今日は、7:00起床→着替え&朝食→8:00次男登校班に送り出し🙋


中一長男は、朝から尿検査ってどうやるんだよ!わかんねーよ!と、親任せで、もうバッタバタ😵手が汚れるのを嫌う長男😰


いつまで私がやるんだろう💦制服のボタンも上手く出来ず、引きちぎり、ボタンはどこかになくすし、8:00なんとか登校😰

今日のお弁当🍱

家事をして、セイムスで買い物して、衣替えして、お昼は家で暖かい天ぷら蕎麦、いちご🍓

14:45次男帰宅🎒16:00長男帰宅👮

おやつゲームYouTube😰


中一長男はまた卓球部の見学に行ったそうで、本当に3年間続けられそうなくらい、本気でやりたいなら挑戦させたいのですが、嫌いなアイツがいるからなーとか、土日と朝練は嫌だなーとか、夏休みもずっと部活なのはなーとか、なんとも微妙😅


体験の日はただ球を打たせてくれるだけから楽しいけど、入部したら1年生は準備や片付けもあるし、卓球は相手もいるし、試合や大会もあります。


小学校時代はカウンセリングも受けてたし、合わない相手とは喧嘩になり、荒れていた長男。


習い事一つしたことがなく、放課後や休日に友達と遊ぶこともなく、今16:00に帰宅しても即ソファに寝てゲーム三昧で体力はない。


勉強は言われてない!と一切しない。


先生も誰々が入るからと入って、こんなはずじゃなかった、思ったより大変だったなんてことにならないように、よく考えてほしいと言ってます。


長男は任意の委員会にも入ってるし、勉強もテストも小学校より大変になるし、先生も部活と勉強の両立の覚悟を持って入部してほしい、やるならトコトンやって下さいとのこと。


小学校のクラブのように、来年は違うの入ろう!が基本的には出来ないので、 悩ましい。


小学校の体育祭を6年間見てきたけど、長男は本気でやっていても、運動オンチ&体力がないので。。。


中学の体育祭は一人につき、必ず②種目(個人1、団体1)出るらしく、体力的に付いていけるか(以前より体力が付いたか)見てみたいです🙋


美術部にしても、絵を書くのも別に好きじゃない長男😅でも、何か部活は入ってみたいそうです。。〆切は金曜。


 2年生の次男も勉強が難しくなり、1年生では100点取っていたテストも半分白紙でおまけの50点に😅


夜は、長男はピザ、次男はたらこパスタ、パパは冷やし中華🎵


ポテト、ウィンナー、チキン、肉団子、牛肉とタマネギ炒め、ポテトサラダ、トマト、いちご🍓


お風呂&歯みがき&就寝予定🌟