あれから、14:45次男7歳が帰宅🎒留守番😺
私は15:20に長男の中学に行き、保護者会へ🚲
12歳長男は15:30に帰宅👮
今日は吹奏楽部を見学に行ったそうで、ドラム楽しかったと言ってたけど、集団行動だし、4年連続金賞受賞の吹奏楽部🌟コンクールやコンテストにも出場しており、運動部並にハードで有名😅
中一長男も雰囲気を見て、入りたいとは思わなかったみたい💡
あとは卓球部か美術部か部活入らないか。家庭科部は本人興味なし。パソコン部があったら悩まないのになー。。
注意されるのを嫌い、注意されるとなんで自分だけ!と怒り、被害者意識が強く空気が読めない。言葉遣いが悪く自分の否を認めない。傷つきやすく少しの痛みにも敏感。少しの事でいじめられていると感じる長男。翌日には忘れてケロっとしている。
基本ずーっと家にいるし、手先が不器用で、運動は大の苦手。体育の授業もずーっと苦手。集団行動や指示に従うことも苦手。
本人が誰かと何かをやりたい気持ちが本気であるなら応援したいけど、わかんないけどこれ! だと、本気な子に迷惑かける。特に運動部🏃
中学の保護者会でも、部活に入るなら3年間続けられそうなものを薦めて下さい!とのこと。任意の部活なので、後でキツいから、合わないからと辞めることのないように!と。
本当に合わなければ退部も出来ますが、親が部活の説明会に行ったり、必要なものを用意したり、顧問宛に書類を書いてお願いする形なので、小学校と全く違って悩ましい。。
金曜までに入部届を親が書かなければ😅
帰宅したら、長男はゲームYouTubeに夢中だけど、 もうすぐ中間テストがあるのを理解していない。
体育祭もあり、担任のベテラン女教師は争いごとにムキになるタイプらしく、絶対勝ちたい!と言ってるし、トラブルなく済みますように🙏
夜はネギトロ丼とうどんか蕎麦にしよう(・∀・)