今日は、7:20起床→着がえ&朝食→8:00登校班に送り出し👮


家事をして、通常金曜日はマンツーマンで保育ボランティアしてるんだけど、今日はその子が熱でお休みなので、私もお休み🙋


今日は節分なので、恵方巻きを買いにいなげやへ🚲6本(3種類)で859円だから、安いと思う🍣


鶏モモ、豚バラ、つみれ、チキンチーズかつ、ハンバーグを半額で購入して帰宅🚲冷凍庫へ👮


シャケ3つ299円も安いし、いなげやは結構お気に入り(^-^)


お昼食べて、13:40次男帰宅🎒15:30長男帰宅🎒


6年生長男が2、3年生の漢字テストが出来なかたったのに(予告されてたけど勉強しなかった)反省もせず、テストを隠して、ゲームYouTube三昧なので、怒ったら逆ギレ😰


出来てるからいいの!もう終わったからいいの!と、復習も予習も自主学習も何もせず、やっていいかも聞かないでゲームYouTube三昧、勉強からも運動からも人間関係からも逃げてる6年生長男😰


家でも学校でもこちらが何を言っても、わからない!わからない!と怒り泣くばかりで、親も先生もお手上げ状態なのです😰


中学の先生は教科担任制なので、小学校みたいに担任が一人一人見れませんって言ってました😰


長男はとにかくイレギュラーが苦手なので、6年間通った小学校のルーティンを、未知の世界の中学校のルーティンに変えるのが本当に大変なのです😰


カウンセラーさんも長男は小学校と中学校が違うこと(服装、時間割、弁当、テスト、部活、人間関係、ルールなど)をたぶん理解してないと思いますって言ってました。


一応、対人トラブル、コミュニケーションに難があること、カウンセリングを受けてること、片耳が聞こえないことを中学にも伝えてあります👮


中学は4クラスですが、ほぼそのまま同じ小学校から上がる+他の小学校から少し来るので、トラブルやケンカが怖いです(°°;)


結局6年生長男は勉強ゼロで、おやつ食べて、私の携帯でYouTube見ながら寝転がってゲーム😰


1年生次男はゲーム、DVD、昼寝(-_-)zzz


夜は、恵方巻き、味噌ラーメン、醤油ラーメン、煮玉子、枝豆、チーズチキン、から揚げ、ミニカツ、ポテトサラダ、茶碗蒸し、いちご🍓


節分なので、煎り豆食べました👮40個食べるのキツい🤣


お風呂&歯磨き&就寝予定🌠