今日は、7:15起床→着替え&朝食→8:00登校班に送り出し👮


家事をして、今週はボランティアもないので、


久しぶりに業務スーパーに行って🚲、ストレス解消の爆買い!!をしました😆

+ウインナーとポテトチップスも追加🙋


今日は寒いからお鍋にしたくて、白菜⬆️1/2で78円👏ネギ3本99円、国産豚バラ肉700グラムで1200円、骨取りタラ500グラム438円、豆腐35円、うどん23円、ウインナー2つ178円、食パン1斤77円と、業務スーパーはやっぱり安い!!


炙りサーモン、焼き鳥、さけるチーズ、焼売、ドレッシング、ポン酢、きゅうり、トマトなど、いつものも買って大満足🙋


お昼は、自家製サツマイモで焼き芋🍠と、久しぶりにマクドナルドのチキンクリスプ🍔


兄弟が大好きなシャカシャカチキン(チーズ)をお土産に買って、次男用に本屋でゲーム雑誌を買って、帰宅🚲


マクドナルドも値上がりしてた💦


13:30兄弟帰宅🎒


おやつ宿題ゲームYouTubeタイム📱金曜は宿題ないからゲームYouTube三昧です😅


中学生になったら、細かい時間割は来ないし、持ち物も書いてないし、 中学校のテストは小学校の10問テストとは違うんだけど、長男はよくわかってないから、カウンセラーさんはそこを 気にしていました。


今日も体操服も上履きも忘れてきたのに、忘れてきたこともわかっていないから、私に言われて気づく感じて、もちろん取りにも行きません。


金曜日は給食白衣、体操服、上履きを持ち替える。1年生でも出来ます。


あと、3ヶ月で卒業。友達なんていないって長男は言ってるけど、どうなることやら。。


年明けには制服の採寸も各自で行かなきゃだし、リュックサックも自分で調達しなきゃだし、感覚過敏で小柄で痩せてる子が制服着て、10キロの荷物を背負えるのだろうか?😅


先生も今みたいに構ってくれないし、色んな面で小学校とは全く違うことを理解してほしい。。。 偏食すごくて毎日のお弁当もどうしよう😵


夜は、お鍋🍲にラーメンの麺入れます🎵