今日は、8:00起床→パパがいる日曜日は、私は2階でしばらくゴロゴロしてから、1階リビングに降りるんだけど(1階はリビングしか部屋がないから)。。


6年生長男は朝からテレビでゲームに夢中😅10:00の時点で着替えてないし、何も食べてない😵


出かけないしお腹空いてないから、着替えないし食べないのだそう😵


普通は起きたら着替えるし、パンもシリアルも常にあるし、冷凍焼きおにぎりも肉まんもあるし、とりあえず何か食べてからゲームすればいいのに、いつもこう😵ずっとこう。。


怒りたくないけど毎週、雨戸も開けずに、薄暗いリビングで、 朝からパジャマのままゲームしてる人が私には理解出来ない💦


結局、私がご飯置いて、洗い物して洗濯して、片付けて、休みの日なのに全く休まらず😵


1年生次男もつまらない!暇だ!と言うので12:00、2人で自転車と電車でイオンへ🙋


次男の散髪の予約をして、待ち時間1時間の間、1000円のよくばりパスを買って、1時間遊び放題🎵


マリオカートだけで800円分やりました🚙

500円分クレーンゲームもして、2000円分は遊んだ😆最後にメダル100枚も貰えます👏
たまたま、有料の遊び場わいわいパーク無料開放デーだったので、整理券もらって、散髪💈

ちょうどわいわいパークの時間になったので、30分無料で遊んで、サイゼリヤで食べて、16:00雨の中☔帰宅🚃🚲

1年生と2人なのに、サイゼリヤで頼みすぎたけど、1500円て超安くてビックリ(笑)

6年生長男とパパは家でゲーム→車でラーメン→家でゲームで一日終了😵休日は毎週こんな感じ。。

結局、1年生次男も2人がいるゲーム部屋に吸い寄せられ、夜はゲーム部屋から出てきません😅

ポケモンゲームは、20時間くらいで全部クリアできるらしいけど、一気にやらなくても一日1時間にすれば20日も遊べるのに、一日何時間もやってたらあっという間に終わっちゃうんじゃないかな?💦

6年生長男は明日も14:50帰ってきたら即YouTubeとゲームするし、明日の準備と宿題やってから!と注意するとお前バカ死ね!とぶち切れられるし、もう ヤダ(T-T)

結局、昨日(土曜)私が学校に長男の水筒を取りに行き、長男がなくした上着も発見して持ち帰ってきました😅習字の筆もなくしてきたのに、知らねーよ!とぶち切れられる始末😵💦

本当にこんなんで中学校どうするんだろう?

先生が、大人から見れば、こんな6年生でもまぁしょうがないか、学校行ってるだけましか、と妥協できることもあるけど、同級生から見たら長男の態度は許せないらしく、みんな離れていったそうです。

6年生の今もクラスで浮いていますが、中学校はさらに友達関係が難しいし、上下関係や周りの目も厳しくなります。 10問テスト満点でやったー!と喜んでいる小学校とは全く違います。

小学校でもこんな状態なのに、本当に中学校が怖すぎます。

夜食は何にしようかな?