昨日の夜は結局、カレーライス作って🍛
挽肉でハンバーグ作って、
+福神漬け、ハッシュポテト、ツナサラダ、ゆで卵、ウィンナー、卵スープ🙋

偏食11歳長男はカレーは元々あまり食べなくて、 子供茶碗一杯も食べず残します😵

ハンバーグ半分とポテト食べてご馳走様😵

いつもこんな感じで、少し食べてお腹いっぱい!と立ち去り、みんなまだ食べてるのにYouTubeの6年生😵

おやつ食べる食べないに関わらず、寿司とラーメン以外の食事に全く興味がない長男😅

お腹空いたとか言わないし、私がもうご飯食べて!って呼んで、毎日無理やり食べさせる感じ😅

給食とか宿泊学習の食事どうしてるんだろう?

先生からあまり食べてないとは聞いてるけど、どの程度食べて、どの程度残してるのか気になる💦

ガリガリ過ぎて、140サイズのズボン詰めてるんだけど、 中学の制服のサイズあるのかな?😅

1年生次男も量はそんなに食べないけど、1時間くらいかけてとりあえず何でも食べるタイプ😅

お風呂&歯磨き&就寝🌟

今日は、9:00起床→パン食べて、10:00にパパの車で4年ぶりに辻堂海浜公園へ行きました🙋🚙

まだ自転車に乗れない1年生次男の特訓🚲

自転車練習コースがある無料の市営の大きい交通公園です🚃
1年生次男は、補助付き自転車を借りて、初めての自転車練習🚲

自転車練習コースはみんな3~5歳くらいなので、1年生次男はみんなより体が大きく、自転車に足がぶつかって転んで泣いたりしながら練習💦

ここは信号や踏み切りもあるし、交通ルールも学べます🙋練習コースもこんなに広々!!
補助付きなら初めてでもなんとかクリアー🎵

交通公園内なので、車がいないから安心😆

6年生長男は無料のゴーカート風自転車(笑)
自転車は26インチまで無料で借りられるので、6年生長男は24インチを借りました🚲
サイクリングコースは広い場内を2周出来て、また乗りたければ何回も乗れます🚲

大人も無料で乗れるから、私もサイクリング🚲

芝そりは濡れてて今日はダメでした😅

小田急の車両もあり、手前が練習コース、内周がゴーカート、外周がサイクリングコースです🙋
最後に、子供100円で乗れるこれ↓
足漕ぎタイプの乗り物です!子供たちは2回乗りました🙋

2時間交通で遊んで、お昼は町田商店へ🍜

めちゃ混んでいて、外まで行列でしたが、そこまで待たずに食べられました🎵
+チャーハン、餃子、ライスをシェアして食べました🙋

いなげやとセリアで買い物して帰宅🚙

家事をして、夜は何にしようかな?