昨日は、7:00起床→8:00登校班に送り出し🙋


11:40土砂降りのため、傘を持って2人のお迎え&帰宅☔


8/1に始まったばかりのセブンイレブンのスプラトゥーンキャンペーン、やっぱり一日でほぼ終わってて、初日に確保して正解でした🎵


アイスとお菓子2点購入ごとに貰えるクリアファイルとキーホルダーは、わずか一日でなくなってました😵💦


お昼は、長男はソーキそば(沖縄そば)とライス、次男はチーズを乗せたハヤシライス、サラダ、ポテト。私は昨日のそうめんと昨日の白菜肉団子スープ。


まだ宿題がなく、ゲームYouTubeタイム😅


私はだいたい夜に自転車でスーパーへ🚲


夜は、生協で半額だった200円の海鮮丼2つと、300円のホタテのちらし寿司、400円の大トロ赤身のお刺身、みそ汁、ポテトサラダ、ちくわ磯部揚げ、つくね串、すいか、ブドウでした🙋


デザートは、かりんと饅頭とチーズケーキ🍰


今日は、8:00起床→着替え&朝食(パン)🙋


10:45次男と自転車で駅→11:00路線バスで海老名へ👮パパ長男は留守番🙊


6歳次男と約束していた、映画パウパトロールを観にイオンシネマへ🐶


パウパト映画は毎年、イオンシネマ系列でしかやらないので、毎年次男と2人で海老名へ行って見てます🙋

これ、1年生にしては幼いかもだけど、次男がずっと大好きなんだよね🙋

客層は、3歳~5歳くらい(園児)と親が中心です😺暗くならないし、1時間ほどの作品です。

バスだと45分くらいだけど、電車乗り継ぐより楽だし、路線バスも小学生50円だからお得🎵

11:45に海老名に着いて、イオンの隣のガストでランチ🍴

座席はネットで押さえてあるから安心💕
6歳次男はチーズインハンバーグ、ラッキーセットご飯少なめ💕

バニラアイスとドリンクバー、ガチャガチャも付いて、クーポンで579円💡

私はクーポンでトンカツ単品599円。
6歳次男が残すだろうから、これがベスト!!

12:50いざ隣の映画館(イオンシネマ海老名)へ🙋
ここのイオンシネマは、古くて小さいイオン(イオンモールじゃない普通のイオン)の2階にあり、子供服やオモチャ売り場の奥にひっそり小さいシネマがあるの😆

古くて小さくて公民館みたいな作りでこじんまりしてるけど、嫌いじゃない(笑)

ただ、こんなに小さい劇場なのに、コロナ対策で一席空けての販売なので、定員の半分で満席になります💦

109シネマ湘南は間隔空けずにパンパンでした💡

ここは親子で見る映画でも一席飛ばしの販売なので、小さい子は不安になりそう💦

一列に2人か3人しか座れないからね😅

しかも、空調が効きすぎて体感18℃くらい💦凍え死ぬかと思った(笑)

映画見て、ガチャガチャして、
ポケモンのぬいぐるみの下見して、
帰りのバスは時間が合わず、電車2本乗り継いで、ダイソーで買い物して帰宅🚲

パパ達は、すき焼き食べに行ったみたい💡

夕方はまったりして、夜は焼きうどんにします🙋