あれから、自転車で5分の老人福祉センターに行き、カレーライスを頂きました💕
引きこもり11歳長男には朝から予定を伝え、2時間自由時間を与え、気持ちを切り替えて自転車で出発出来るようにしました👮
今日は特別に、宿題は帰ってからで良いことにしました🙊これやって、あれやってだと混乱するので、予定はシンプルに限る!!
子供は無料でカレーライス、飲み物、綿あめが頂けます🎵給食スタイルで静かに食べました🙋

2人とも完食!!家ではこんな量食べません💨
このあと、綿あめも頂きました💕
配膳や後片付けも家ではやらないけど、2人とも出来ました!!給食スタイルだからかな?
大広間にはディズニー映画が流れてて、6歳次男はポケモンの塗り絵をして、自転車で帰宅🙋
会場は女の子ばかりで、低学年でも親はいなくて、子供のみのグループも多かったです💡私もそんな小学生だったな(笑)
みんな工作の講座(3年生以上)に行っちゃったので、最後は大広間に母子3人でした(笑)
長男は綿あめ、おかわりしました🙋
今日は私達は講座には出ず、カレーライス目当てなので、これにて退散👮
明日はカレーライスは無いんですが、午後に英会話があるので、私が独断と偏見で申し込んだから2人が行かない可能性もあるけど、1つの経験として、行けたら良いな🙊
30分1回ポッキリでも、6年生と1年生の2人が誰かに何かを習う所を一度も見たことないので、ただ単純に見てみたいです💡別々はダメだけど、2人一緒ならいけるのかな?
一般的な習い事だと、1年生と6年生は別メニューや別クラスだし、来年は長男が中学生だから、一緒に無料レッスン受けられるこんな機会2度とないと思う💡
私も小学生から高校生まで英語習ってたし、外国の先生だから、行けば楽しいと思うんだけど🎵
後で宿題させて、夜は何にしようかな?