昨日はあれから、6歳次男を留守番させて、13:40~14:40小学校へ👮雨だから歩き🙊


1年生の懇談会だったので、担任の先生のお話を聞いて、役員決め!!子供一人につき、6年間で1回やる決まりです👮


長男の分は3年生で済ませているので、次男の分で希望してありましたが、1年生はみんな我が子の様子が気になる&大役は任されないので、たいていやりたい人が多く、やりたい人の中で抽選になります💦


私が希望した役員も、4人の定員のところ5人希望していたのですが、一人移動してくれたため、ジャンケンなしで決定!!


今年はうちは6年生と1年生なので、あわよくば両方運動会(保護者観覧なしの場合)見れたらラッキー🙋


帰宅して、おやつ食べて、15:40長男帰宅👮こだわりルーティンの、ソファゴロゴロしながらゲームYouTubeタイム😅


夜は、生ラーメン、ネギトロ丼、焼きギョウザ、焼き鳥3種、枝豆、マカロニサラダ、ショートケーキ🍰


お風呂&歯磨き&就寝🌟


今日は、まさかの朝6:00に起きた兄弟(・∀・)


なぜかというと、国立科学博物館のポケモン化石博物館(上野)に行くから!!


一ヶ月前に壮絶な予約争奪戦に勝ち抜いた貴重なチケット🙋


ただ激戦のため、取れたのは12:00~12:20入場の回です(笑)


上野は6/19までの3ヶ月開催で、次は愛知→大分です!


朝は生食パン、ライスバーガー、ハムステーキ、チーズなどを食べて、9:25歩いて駅に出発👮


9:40駅に到着🙋10:01発の特急ロマンスカーの予約のみしてたので、出発15分前までしか発券出来ないので、ギリギリセーフ!!


新宿まで46分、初めてロマンスカーEXEαに乗りました(^-^)

ガラガラだったので一番前をゲット💕

旧EXEより窓ガラスも大きくて、座席フワフワ、足元も広くてコンセントまであるのに、特急料金大人520円👮子供260円とは、さすが小田急!激安😆

小田急は今、普通列車のこども(小学生)料金がどこまで行っても50円なのも助かるポイント🙋

ロマンスカーで新宿まで行って、山手線で11:20上野到着👮

まだ予約の時間まであるので、ガチャガチャしたり、じゃんがらラーメン食べたりして、駅ナカでお昼休憩🙋

九州の細麺あっさり豚骨ラーメン、めちゃくちゃ美味しかった💕

12:10ついに国立科学博物館、ポケモン化石博物館に到着👮
私は小学生ぶりだから約28年ぶり!!(笑)

私は船の科学館とか色んな科学館に行く、理科好きな小学生でした(笑)

ここは常設展のみだったら、高校生まで無料で一日いられるし、勉強になるし遊べる博物館で恐竜好きには特にオススメ!🙋(要予約)
ポケモン化石博物館は特別展なので、ブース自体はかなり狭くあっという間に終わります💦

私以外はポケモン以外は興味なしで、早くお土産買って帰りたいモードでしたが、せっかく高い特別料金払ってるし、せっかく同時に見られる常設展示も見よう!と強制的に連れ回しました(笑)





勉強になるし、この展示の種類豊富さは国立科学博物館ならではなので、化石や鉱物、人類の歴史が好きな人は一日いられてオススメ!!

360℃シアターも見たし、お土産も買いました🎵

私はポケモン博物館限定のピカチュウぬいぐるみ、ノート、科学博物館のお湯で骨格が現れるマグカップを買いました😆
あとは、ここならではのガチャガチャ!!

これと、本物化石のガチャガチャをやりました😆

パパ達はポケモンのぬいぐるみ、バッグ、メダル、カタログ、マグネット、チョコ箱買いなど、色々爆買いしてました(・∀・)

ソフトクリーム食べて、退散👮

今日は良い天気で博物館日和でした!!

が‥15:30に帰路に付いたはずが、まさかの小田急が車立ち往生で前線運休😵

帰りのロマンスカーで食べるはずだった崎陽軒の弁当が重い💦子供も疲れて寝る😵

池袋や新宿をあっち行ったりこっち行ったりして、小田急が運転再開して乗れたのが17:23😵

迂回ルートだとJRで運賃倍なので、ケチったらもちろん土曜日の夕方なんて満員電車だし、子供寝るし、散々な目に合いました😅

結局、家に着いたの19:00💦

夜は、崎陽軒の弁当2種と卵スープ、お好み焼き、焼き鳥、味噌豚野菜炒め🙋

お風呂&歯磨き&就寝🌟


疲れ果てたけれど、ゲームYouTubeなしで一日博物館を見学出来て良かったです!


小学生のうちは、平日も休みの日も引きこもりゲームYouTubeタイムはヤバイからね😅