昨日の夜は、ホットプレートで焼き肉にしました!!+しらすご飯、卵スープ、キムチ、もやし、 ウィンナー、いちご🎵


焼き肉の外食は子連れだと、焼いて子供に分けたりで食べる暇なくてバタバタで大変だし、偏食11歳長男は固い肉が噛み切れない&飲み込めないので、安い焼き肉食べ放題は無理だし、高いのは4人だと予算的に無理😅


スーパーのちょっと良いお肉で家で食べた方が楽だし、4人で1500円くらいでお腹いっぱいになります🙋


どうせ11歳長男は白ご飯と肉、海苔しか食べないしね😅


お風呂&歯磨き&就寝🌟


今日は7:00起床→着がえ&朝食→8:00、2人を登校班に送り出し🙋


ランドセルが重くて肩が痛いとぐずる6歳次男が歩くの遅くて、どんどん抜かされていました💦長男は付き合ってくれたようです💡


今日から1年生以外は給食開始の5時間!!


1年生はまだ11:30帰宅です👮


家事をして、自転車で西松屋に買い物に行き、途中まで集団下校の次男をピックアップして、セイムスで買い物して帰宅🙋


昼は海老グラタン、ポテトサラダ、ポテト、コーンスープ、いちご(^-^)


14:40長男帰宅!!


給食は予想通り、少ししか口に出来なかったらしいけど、時間がなかったとの理由で、牛乳を一口も飲まずにバケツに捨てたという衝撃発言😵お茶も飲まないし、もうお手上げ😵


どうせ飲まないなら、牛乳の封を開けなければ(ストロー刺さなきゃ)、飲みたい人にあげられたのに💦


今は全員前を向いて黙食のため、残飯をバケツに処分しても誰まではバレないようです(^-^;)


先生が給食よそいすぎて牛乳まで行かなかった!牛丼(野菜と煮込まれている)も食べきれず、なんとか肉だけ探して食べたとのこと😅


限られた時間なのはみんな同じだし、みんなは減らさないで完食してるのに、長男は減らしても完食どころかわずかしか食べられません😵


どういう味覚をしてるんだろうね?とよく聞かれます(^-^;)


見た目や味に敏感過ぎるので、家でも白ご飯かラーメン、お刺身、ステーキくらいしか喜んで食べないし本当に大変😵


ここまで偏食の6年生は見たことないから、今まで色々な所に相談したんだけど、6年経っても食べられるものは増えないし、口に合わない物はほぼ一口食べて終わりです😵


なぜか抹茶オレだけは飲めるので牛乳入れて飲ませて、あとは野菜ジュースで補う6年間😵


おやつは、ポテチとアイスクリーム👮


夜は、ネギトロ、サーモン、しらす、手作りチキンバー、ご飯、味噌汁、納豆、おくら山芋めかぶ、ツナサラダ、いちご、トマト🎵


⬆️この中で偏食11歳長男が食べるのは、お刺身系、チキンバー、白ご飯(幼児茶碗)、インスタントの味噌汁ちょっとのみで終了😅


11歳長男はパパがいない時はサラダなんて絶対に口に入れないし、ミニトマト1つも口にしません!!次男は何でも食べれます🙋


もう6年もこんな感じで、私がなんとか一口でも食べさせようと怒る→11歳長男が拒絶で逆ギレするから、もう諦めています😅


イライラして食事したくないからね。


今日は11歳長男と6歳次男のケンカも凄まじくて、死ね!殺す!など、髪の毛引っ張りあいの殴り合い😵なにやらゲームが要因みたい😅


もう本当に疲れ果てました💦


お風呂&歯磨き&就寝予定🌟