今日は、8:00起床→私だけ着がえ&朝食(パン)🍞
昼も家で、焼きそば、ボロニアソーセージ、焼おにぎり、ポテト、卵サラダ、きゅうり&トマト、プリン、ティラミス🙋
家事をして、男3人は一日パパのゲーム部屋でゲームデー😅
怒鳴り声が聞こえたら、私はそそくさ退散!!
おやつは私が自転車でテイクアウトした、マックフルーリー(キットカット)💕
お気に入りの3Dマスクが入荷してたので、買いました🎵
牛乳やヨーグルトなどの乳製品NG、野菜全般NGの偏食長男に、賭けで骨と鉄のウエハースを買ってみました👮
100円のお試しサイズだから、長男が全く食べなかったら6歳次男と私が食べよう😅
鉄分はプルーンとかレバーなんて絶対食べないし、11歳長男は炭水化物(脂質)と塩分のみで生きています😵
白いご飯と具無しの麺、焼いた肉だけ、焼いた魚だけなら食べるんだけど、他が無理なんだよね😵味噌汁もスープも一口で終わり💦
1年生以外明日から給食ですが、長男は6年生だけど未だに人並みの量は到底食べれません💦
牛乳も給食も一口チャレンジを6年間続けている状態😅白ご飯とシンプルなパンとか焼き魚は食べてるみたいです💡
中学になったら、おにぎり2つ(塩と鮭)で良いよね😅あと、から揚げは食べれるから🆗!
私は一人ポケモンGOをしに外にお散歩🙋
男3人は結局、一日パジャマで荷物部屋でゲーム三昧でした😅これ長男は来年中学生だけど、いつまでこの生活が続くんだろう😅
長男はゲームの話以外、会話にならないほど人とコミュニケーションが取れません(^-^;)
注意しても(家でも学校でも)怒り狂うだけで何も変わらない😵
6年生長男は学校以外一切外に出ないから、放課後も休日も部屋でずっとゲームだし、人付き合いが嫌だから、家で好き勝手やってる方が楽だからずっと引きこもり😵外は疲れるらしい😅将来が心配すぎる💦
市の事業で、親子野菜作り体験(地区の小学生と親が対象)があり、畝を作り、苗を植える、草取り、収穫の全5回(土日)で親子で500円!!
本当は6年生の引きこもり長男にやらせたいけど、癇癪起こしたら、やりたくて来てる他のご家族に迷惑だし、長男はすぐ疲れた!めんどくせー!やりたくねー!とか口に出してしまうので、私は1年生次男と申し込んでみました👮
子供一人に親一人しか申し込めないので。
夜は何にしようかな?