昨日(金曜日)は、7:00起床→着がえ&朝食(白ご飯)→11歳長男送り出し👮ついに5年生終了!!
今日は終業式🙋新6年生だけ、机や椅子の移動を手伝うので帰宅が11:40になります💡
6歳次男起床→着がえ&朝食(パン)→ アクアビーズタイム🎵
11:40長男帰宅👮5年生も皆勤賞でした🙋
成績はまぁまぁ。公立小学校は勉強が多少出来なくてもなんとかなるし、もれなくお隣の中学校に行けるので(笑)こんな感じでしょう。
ただ相変わらず落ち着きがなく、授業中にふざけてしまうので、授業への切り替えを支援してきました。とあり、
授業も分かると出来るけど、分からないとすぐもうわかんない!無理!と諦めてしまうようです。家でも全く同じです。
長男は感情の起伏が激しく、注意されると一方的に怒られてると思い込み、泣いて逆ギレしてもう全てシャットダウンしてしまうので、気持ちの切り替えが課題です。
落ち着いて納得&理解すれば、丁寧な字で書けるし、色々出来るそうです。
隣の席の女の子の感想が、隣で色々あったけど良かったと思います。とあって、5年生女子はもう大人なんだなーと思いました💡
長男は耳の件でどうしても前&固定の席なので、ユラユラして落ち着きなくて隣や後ろの子には申し訳ないけど、理解してもらって感謝です。今年はおふざけが減りますように💦
お昼は、ラーメン飽きて(私が)、私一人自転車でホットもっとへ!!
唐揚げ弁当も飽きて(私が)、お初のステーキ重と、保険で唐揚げ弁当のおかずだけ、ドラえもんカレー弁当を選択👮
↓結果‥初ステーキ重、偏食11歳長男が馬鹿食いでほぼ完食しました(笑)
肉が固いと飲み込めない偏食長男ですが、固い部分もなんとか飲み込めたらしく、全体的にはそこまで固くなくて美味しかったそうです🎵
野菜が入ってないから、肉!タレ!白ご飯!が偏食長男にマッチしたようです😆
500円台にしては良いお弁当でした🎵
家事&昼寝&おやつ&長男漢字練習👮
夜はパパ飲み会のため、長男はラーメン、宇都宮ギョウザ、ピザ、キュウリ、イチゴ🍓
次男はグラタン、ピザ、ツナサラダ、コーンスープ、チーズ、トマト、イチゴ🍓
私は、もやしナムルと子供の残り物、ソーセージチーズカレーナンなど。
お風呂&歯磨き&就寝🌟
今日はパパがいたため、朝はパン、昼はラーメン、ギョウザ、海老グラタン、チーズカレーナン、焼おにぎり、納豆そば(私)、トマト、チーズ、イチゴなど。
11歳長男はテストが悪かったため、ゲーム禁止、パパは6歳次男と2階でゲーム(^-^;)
15:00いすゞプラザ(入場無料)を予約してたので、みんなで車で5分のいすゞプラザへ🎵
再開したばかりの土曜日の予約が取れてラッキー🌟
6歳次男はマイカメラで撮りまくり(笑)
瓶コーラ美味しかった💕
ここのコーヒーは本当に本格的で、スタバより甘くなくて安いし、美味しいんじゃないかな?
本当に甘くないので、大人にはオススメです!!
カーリーポテトも揚げたてでオススメです💕
いすゞプラザは入場が無料なので、カフェで贅沢してもトータルでお得です🎵
ランチも880円でメイン+地元の野菜サラダが付いてくるし、味もホテルなので美味しい💕
お子様ランチ580円は、安いファミレスとはレベルが違います🙋
送迎バスも無料だし、本当にオススメです!
次は、上野のポケモン化石博物館(国立科学博物館)が楽しみです💕
夜は何にしようかな?
セイムス抽選会で13回も福引したのに、全部割引券でした😵



