結局、月曜日の夜は冷凍ラーメン、焼き魚、巻き寿司、枝豆、さつまいも、りんご、饅頭🙊
7:00起床→着替え&朝食→8:00長男登校班に送り出し👮
雨のため、田植えは延期💦
6歳次男起床→着替え&朝食→9:00お弁当作って、自転車で幼稚園に送り出し👮
帰宅して家事をして、自転車で西松屋とセリアといなげやを偵察🙊
ご近所ハロウィン用にお菓子を調達🎵
ハロウィンお菓子はすぐ売り切れるので、もう種類が少なくなってたけど、なんとかゲット💕
チョコ系ばっかりだけど、うちの兄弟はこういう系が大好きなので良し(笑)
一人⑤種類入れて70円分くらいかな?
ダイソーの小袋に入れて、15人分作ります👮
お昼を適当に食べて、14:00自転車で次男のお迎え😺
14:40長男帰宅👮おやつ&宿題&ゲームタイム🙊
夜は寒いので、あさりとネギ、わかめのおうどん、サーモン丼、あじの干物、生ハム大根サラダ、バームクーヘンでした💕
大人は豚キムチ鍋にしました🎵
お風呂&歯磨き&就寝🌟
週末の八ケ岳体験教室(5年生)の準備をコツコツ進めています👮
一泊二日なのに荷物が多い💦6月予定がコロナで10月下旬になったので、冬服がかさばる(^-^;)
八ケ岳は標高が高く、気温10℃くらいなので、着るもののチョイスが難しい!!
神奈川は今日なんて20℃以上あるのに💡
10歳長男は感覚過敏で昔から綿100%!!タグがダメでかゆくなるので、タグなし綿100のユニクロばかり着せています👮
パンツもボクサータイプは違和感があるらしくダメで、5年生の未だにブリーフです(^^;)
林間学校にはジャージが良いらしいけど、ジャージ素材を着たことないし(たぶんかゆくなる)、うちは長男が着慣れたやつを入れます👮
長男は家では、病院パジャマのようなシャツ&ボタンタイプのTHE綿パジャマを着ていますが、みんながジャージだと浮くから、多少スポーツっぽい見た目のパジャマにします(笑)
それより、135センチ26キロと超小柄な5年生長男、ボストンバッグとリュックで歩けるのかがまず心配😅
今日も7:00起床→着替え&朝食→8:00長男送り出し👮9:00自転車で次男送り出し👮
家事をして、11:00自転車で次男のお迎え👮
お昼はマクドナルド💕テイクアウト(^^)
6歳次男はやっぱりキティちゃんでした😆💕
夜は何にしようかな?


