昨日は7:00起床→着替え&朝食→8:00長男送り出し👮給食(黙食)スタート!!


9:00自転車で次男を幼稚園に送り出し(^-^)金曜はお弁当💦

お弁当苦手だわー💨不器用だから超絶時間かかるし、キッチンぐちゃぐちゃになるし😵

家事をして、買い物して、久しぶりの一人お昼を適当に食べてまったり😺

13:40長男帰宅👮14:00自転車で5才次男のお迎え(^-^)

9月の誕生日会だったらしく、幼稚園でお祝いしてもらったそうです🎵

帰宅しておやつ、次男アクアビーズ😆長男宿題、YouTube、ゲーム👮

夜は、もやしチャーシューうずらで家系ラーメン、チャーハン、白飯、しゅうまい、生ハムサラダ、ハムカツ、枝豆、すいか、ぶどう🎵

お風呂&歯磨き&就寝🌟

今日は土曜日、7:00起床→着替え&朝食(ピザ、カレーパン)→家事をしてまったり(^ー^)

11:50長男を連れて近所の耳鼻科へ👮次男はパパと留守番🙊

副鼻腔炎、蓄膿症と診断されて1週間、抗生物質を飲んでだいぶ改善した10歳長男😺

まだ鼻づまりがあるので、予約できない耳鼻科のため、また診療受付時間ギリギリに行き、5分待ち🎵

昔は1時間待ちが当たり前のこの耳鼻科💨

すぐ見てもらえて、だいぶ良くなっていて、あと少し抗生物質(粒)と、鼻炎の薬(粒)を大量、鼻かみすぎの軟膏もくれました💡

5年生26キロの長男が飲める小児用の粒の抗生物質と鼻炎の薬が病院だと公費で無料なので助かります🙊市販薬は弱くて効かないしね😅

粒の鼻炎の薬は調子が良い時は飲まなくて良くて、鼻水が出たら飲めば良いそうです👮

熱がなく黄色い鼻水の時は、小児科の薬より耳鼻科の薬の方が短期間で良く効いたので、予約いらないし、今度は風邪も耳鼻科にしようかな?

お堅いおじいちゃん先生ですが、口コミもいいし、地域に根付いた昔ながらの耳鼻科(自宅)で、腕は確かって感じがします👮

私も風邪をこじらせひどい蓄膿症になり、この耳鼻科で治った(嗅覚が戻った)し、信用しています(笑)

帰宅して昼も家で、次男はオムライス、大人はトマトチリヌードル、長男はカップヌードル醤油(^-^)

+大根トマトサラダ、チキンバー😆

夜は何にしようかな?