今日も7:30起き→着替え&朝食(パン)→40日ぶりにお弁当作り(^-^;)

はい、いつも通り(笑)

9:00自転車で5才次男を幼稚園に送り出し(^-^)10歳長男留守番🙊

今日も250人中、80人コロナ予防で休み、70人お昼を食べずに予防早退だったそう💦

5才次男はやっと慣れてきたところなので、今日も14:00までお願いしました(^^)

今来てるのは男の子多めで、一学期の半分以下の人数を先生に見てもらえるので、かえって安心👮

1テーブルに以前は4人→今は2人で座れています💡

外では人見知りで恥ずかしがり屋で引っ込み思案(家ではひょうきん)な次男も、幼稚園ではお友達と楽しく遊べているようで一安心🎵

今日はお誕生日会と避難訓練があり、少人数でも以前と変わらない保育内容なので、助かります!14:00お迎え👮

さすがに疲れたみたいで今寝ている次男(^-^;)

5年生の引きこもり長男はというと、ことわざ調べがもう無理!(怒り泣き)になったので、漢字練習に変更して、2学期の予習と1学期の復習をやらせています!!

椅子に座って15分やるのがもう大変💨手が痛いだの、殴り書きのような字で書くし、本当に覚えたの?っていうくらい、すぐ勉強終了😵

嫌なことからすぐ逃げるくせは健在です💨

ゲームを禁止すると、即YouTube を大音量で見始め、アクアビーズをやり始めたかと思えば一瞬で飽きて、YouTubeに逃げる5年生💨

蓄膿症の薬も幼児用の小さい錠剤にしてもらったのに、飲み込めなくてギャーギャー騒ぎ、ソファーに吐き出す5年生😵

お昼はもちろん毎日ラーメン😅こだわり強っ!

ローソンのからあげくんも長男大好きです!
偏食長男は、あるだけ食べてしまうので、少し抜いてます(笑)

本物のチーズ食べないけど、からあげくんチーズ味だけは食べる謎の味覚😅

今日本当は東京からじーじ(69)が来る予定でしたが、長男が毎日こんなんだし、今コロナの変異株が爆発的で、神奈川もワクチン打てない子供の感染も激増のため、またの機会にしてもらいました💦

ワクチン済みで車とはいえ、県またぎになるし、結構な走行距離と所要時間なので、年齢的にも日帰り長距離運転は疲れちゃうしね💦

まだまだコロナ落ち着かないと思うけど、緊急事態中は県またぎの移動はリスクがあるし、幼稚園と学校行ってるから空気感染もあるし、誰がコロナにかかっても大変だからね💨

入院もホテル療養も出来ない→自宅で家族がクラスター感染→最悪の場合亡くなるという現実😵

長男の学校もしばらく午前授業になりました。

家から一歩も出ない、誰一人と会わなければ安全だけど、体力も学力もコミュニケーション能力も、家庭では落ちる一方だし、子供が成長する場がなくなってきて心配です😵

今日はそんなこだわり強め10歳長男が、一人で自転車でコンビニに買い物に行きました!

最近、たまーに気が向くと行きます(笑)本当にきまぐれなので、毎回じゃないです🙊絶対嫌!な時もあります💦

いつもエコバッグと千円持って、ジュースやお菓子を買ってきます(笑)

はじめてのおつかいとか、5才児くらいでも出来る子は出来ますが、人嫌いの10歳長男が一人で自転車で買い物出来るようになったのは、今年です!これも成長!

とにかく成長がゆっくりな5年生なので、焦らず一つずつ出来るようになれば良いと思っています👮

夜は株主優待のボイルかに🎵


蟹大好きな兄弟なので、嬉しい優待品です💕

お風呂&歯磨き&就寝予定🌟