昨日の夜は結局、白菜、ネギ、豆腐、鶏肉、豚肉、ウィンナー、肉団子のお鍋、肉うどん、ご飯、海苔、焼き鮭、+大人はビビンバ丼🎵

お風呂&歯磨き&就寝🌟


今日は7:30起き→着替え&朝食(パン)→私は家事、長男は勉強(^-^;)


5才次男は久しぶりのアイロンビーズ😆

明日から幼稚園だから体力温存(^-^)


お盆明けから10歳長男の鼻水鼻づまりが直らず、ひどくなる一方で、熱咳はなく鼻だけなので、こどもクリニック(小児科)よりは耳鼻科が良いと判断!


この10日間、病院は絶対に行かない!大丈夫だから!勝手に直るから!と鼻ズルズル&鼻声で病院断固拒否の10歳長男😵


もう市販のシロップじゃ効かないし、26キロだと市販の大人用鼻炎薬を飲ませたくもないし、鼻血もよく出るし、中耳炎になったら最悪両耳聞こえなくなるかもしれないし、説得!


日に日にひどくなって、本人も鼻が詰まって苦しいらしく、5年生だけど鼻がうまくかめなくて、ただれているし、しぶしぶ納得(^-^;)


予約がいらない耳鼻科なので、診療時間ギリギリに行ったら、待ち時間なしで診てもらえました!おじいちゃん先生💡


5才児次男は一人で留守番デビュー👮


診断は副鼻腔炎、蓄膿症だそうです😵


鼓膜は綺麗で中耳炎ではなかった!


透明の鼻水が出ていた時に既に風邪で、ほっといたから炎症を起こして副鼻腔炎になったそうです💨抗生物質処方💦


要は風邪をこじらせた訳。熱と咳は出なくて鼻水だけだったし、長男が病院拒否したから、ほっといてしまった💦


鼻水吸引と薬噴射をしてもらい、退散👮


鼻水吸引と薬噴射はこどもクリニックではやってくれないし、耳鼻科で正解!


このまま9/1に学校始まったらどんどんひどくなっただろうし、今日行っちゃって良かったです!


私も副鼻腔炎で一時的に味覚と嗅覚を失い、戻るのに何カ月もかかった経験あり💦


出かけて30分で帰宅(^-^)この耳鼻科、いつもは1時間待ちは当たり前だからラッキーでした🌟


昼は、ラーメンと焼きそば、チキンバー🎵


私は近所のセイムスでお買い物👮


夜は、次男オムライス、チーズチキン、ポテト、生ハムサラダ、大人は+野菜炒め、納豆、梅干し、長男ご飯、びんちょうマグロ、汁そば(^^)


お風呂&歯磨き&就寝予定🌟


私はアイロンビーズでマイクラを作りました😆
10歳長男はゲームとYouTubeしか興味ないから、次男とせっせと作ってます😆
5才次男は手先が器用です!上手🎵

明日から幼稚園、いきなり一日保育だけど、大丈夫だろうか?(^-^;)