火曜の夜は5才次男を寝せてから、長男10歳とパパと深夜まで勉強について話し合い😵
5年の長男は年齢の割に幼く、理解力も低いから、なかなか話が伝わらずに、なんでゲーム禁止なの?ひど過ぎる!となるので、納得して受け入れるまですごく時間がかかります💦
昔から指示が通りにくいから、ヒートアップしてる(すねてる)長男に分かる言葉で伝えるのも一苦労です👍
話が通じないから、ついこちらもヒートアップしてしまいます💦
家でも学校でも、話の内容が理解出来ず、一方的に責められている→みんな俺が嫌いだからいじめるんだ→いなくなれば良いんでしょ?もうやだ!もういい!勝手にすればいいんでしょ!と泣いたり怒ったり、最終的にはその場から逃げ出してしまうけど、なんとか長時間パパの話を聞いていました💡
0点取ったのでゲームYouTubeは我慢出来るなら禁止!次のテストまで毎日少しずつ勉強して、努力して頑張ること!逃げないこと!を約束👮
頑張った結果それでも出来ないならまだ良いけど、何も頑張らないで出来なくて、出来ない!分からない!とそれで終わりにするのは無し!
宿題じゃないからやらなくていい!言われてないから出来なかった!分からないからやらない!というのは今後は一切無し!
勉強も運動も日常生活も、どうしても人より時間がかかってしまい、すぐ諦めて投げやりになってしまう長男なので、長男なりのスピードでゆっくり成長してくれれば私は良し👍
泣きながら深夜に就寝した10歳長男🌟
7:00起床→着替え&朝食→8:00長男登校班に送り出し👮
八ヶ岳体験教室が中止のため、この3日間は通常授業に💦
5才次男起床→着替え&朝食→8:50自転車で幼稚園に送り出し👍
家事をして、11:00自転車で次男のお迎え💦
お昼はチーズオムライス、枝豆揚げ、ウィンナー、プリン💕
14:50長男帰宅👮おやつは駄菓子😆
算数の宿題と漢字の復習をさせて、ゲーム&YouTubeは我慢して、5才次男と闘いごっことテレビでやり過ごした10歳長男👍
10歳長男は外で遊ぶのを極度に嫌がるので、学校以外は引きこもって生活しています😅
勉強と運動どちらか出来なきゃダメ!逆に出来ればゲーム何時間してもいい!極論自分で勉強できれば学校行かなくてもいい!というパパの考えも1つだけど、学校でしか学べないこと(規制正しい時間割、先生や同級生との触れ合い、集団生活、給食、行事、ルール、コミュニケーションなど)は家では教えられないので、私は皆勤賞だけだって、十分頑張ってると思います👮
夜は、冷やし中華、牛肉タマネギ炒め、はんぺんキノコソテー、鮭ハラス、ご飯、海苔、枝豆、納豆、山芋おくら、コロッケ👍
お風呂&歯磨き&就寝🌟

