今日は7:00起床→着替え&朝食→8:00長男登校班に送り出し👍


登校班には1年生~6年生まで9人いますが、今日みんないたので、昨夜のコロナ発生の学年は結局分からず💦


次男のお弁当作り→5才次男起床→制服に着替え&朝食→トイレ→9:10自転車で幼稚園に送り出し👍

ハムを可愛くしてみました😆💕


帰宅して、今日は私は片付けモード全開だったので、10:00~13:00まで、15:00~18:00まで、計6時間も無心でオモチャの断捨離をしました👮


13:30残り物を食べて14:00次男お迎え👍再び片付け👮5才次男はこだわりなしのため、さくさく捨てられます🎵


まずは、1階のベビー系、アンパンマン系、ライダー系、ポケモン系、ディズニー系、電車&トミカ系、雑貨系、オマケ系を断捨離👍

ビニール袋7~8袋、段ボール一箱の不要品(いらないオモチャ)が出ました😵

明日ホビーオフへ出す予定👮値段はほぼ付かないと思われます😅

15:40長男帰宅👮おやつ&お風呂掃除&ゲームユーチューブタイム💡

私はさらに2階の分、大きい段ボールひと箱分のオモチャを思い切って断捨離しました👍

ここ(新築建売住宅)に越してきてこの夏で6年💡5年分の遊ばなくなったオモチャがこんなに貯まっててビックリ💦
昔のハッピーセットのおまけやら、パパのクレーンゲームの戦利品のぬいぐるみやオモチャやらで、2部屋埋まっていた我が家😵

10歳長男の強いこだわりでなかなか捨てられなかったけど、あと2年で中学生😅5年も遊んでないオモチャはホビーオフへ👍

もちろん、正規プラレールやトミカ、LEGO、ポケモン人形、フィギュア系、ロボット系、おままごと系はまだ捨てずに全部取ってあります👮

ベビーチェアも捨てたいけど、デカすぎて軽自動車に乗らない😵

夜はパパが飲み会?で不在なので、母子3人で、カレーライスor鮭ご飯、コーンスープ、から揚げ、ローストビーフサラダ、ハンバーグ(湯煎)、ポテト、キュウリ&トマト、いちご&ブドウ💕

お風呂&歯磨き&就寝予定🌟 

家事&アマガサの株主優待(無料で高級靴が一足もらえる)をチェック👍

5才(年長)次男のランドセルの出張展示会もネット予約しました💡


世間的には工房系ランドセルで一番有名&人気なのは土屋鞄ですが、うちはお値段的に、池田屋(長男使用中)と中村鞄(幼稚園からパンフレット)、大手メーカー系は、ふわりぃ(胸にベルト)、フィットちゃん(背中にぴったり)、セイバン(天使の羽)を候補にしてます👮


5年前の長男はとにかく青!不器用で色々敏感でこだわりが強いので、池田屋さんの、金具が飛び出てない、フックが簡単、穴が縦1つ(普通は横穴2つ)、大容量だけど軽い、子供思いなシンプルなランドセルを気に入り、即決しました👍


ただ、やっぱり肩ベルト(牛革)が薄いので痛いらしく、長男はパッドを付けているので、次男はフワフワな肩ベルトのが良いのかも?と思って、大手メーカー系も色々見てみる予定です👮