昨日の夜は結局、チルドピザ、ラーメン、牛肉と新タマネギの甘辛煮、卵、しらす、ご飯、海苔、卵スープ、ジャガイモチーズ、サラダ、エクレア😆
偏食こだわり9歳長男は、味と匂いと食感が苦手な野菜サラダを食べて、吐き戻す😵
4歳次男は食べながら爆睡😅
9歳長男とお風呂&歯磨き&就寝🌟
深夜0時まで片付けをしていたので、ゴールデンウィークで一部屋分くらいゴミが出ました💡
パパの本や雑誌が150冊以上😵縛るの地獄😭
紙ゴミ5袋、不燃ゴミ、大型ベビー用品、ぬいぐるみ、オモチャなどなど、部屋の中と外に仕分けたゴミが大量にあります💦
ここまでしても、まだまだ普通の家庭に比べれば物で溢れていますが、5年ぶりに頑張ったから良し👍
今日からまたパパは普通にお仕事(物流)🐼
朝はパン、シリアル、サラダ、チーズ、ポテト、ハム、抹茶オレ😺
私は1人で徒歩3分のセイムスに買い出し💡ポケモンGo散歩をして少しだけ運動🎵
お昼は母子3人でラーメン、しらす、ふりかけご飯、鮭、さんま、ギョウザ💕
おやつは、エクレアとポケモンウエハース🎵
夜はカレーライスかな?
次男の幼稚園に新しめのぬいぐるみを寄付できるか聞いたけど、やはり出来ませんでした😵
いつもなら支援センターや児童施設とか海外とかにあげたら喜ばれそうだけど、コロナで持ち込むのが難しいだろうし、リサイクルショップにタダ同然で引き取ってもらうしかないかな💦
フリマするとぬいぐるみは結構売れるんだけど、フリマも6,7年出来てない😭
コロナで親戚やお友達にも会えないしね💦
玄関がぬいぐるみで埋め尽くされてるので、このまま保管は生活に支障あり😵
↓これは処分する予定のやつで、子供部屋には残したぬいぐるみがまだ多数あり😅
アパート時代もこれくらいの量、人にあげたりフリマに出したりしてなんとか処分してきたけど、5年で前以上にぬいぐるみやオモチャが増えてる😵
9歳長男は漢字勉強、4袋次男はDVD鑑賞😺
今年の母の日ギフトは、東京の実家にミニバラ、埼玉の義実家にブリザードフラワーを送りました👍
コロナで神奈川から出られないので、今月いっぱいは帰省自粛してます💦