今日は、4歳次男8:30起床→着替え&朝食(ふりかけご飯、味噌汁、フルーツ)→トイレ→9:20自転車で幼稚園に送り出し👍

9歳長男は留守番🐼次男の年少さんもあと3回💡
年中さん一発目は本当は入園式で、2年保育の子と一緒に写真を撮るはずでしたが、コロナ流行のため、在園児(持ち上がり)は行かなくて良いことになり、4歳次男は始業式から登園予定です👍
ただでさえ既に年小さんだけで、4クラス100名近くいるのに、さらに2年保育と保育園扱いの子が増えたらどうなるんだろう😅
9歳長男の園は卒園時で65人×3学年だったので、マンモス幼稚園過ぎてビックリ💦
3/9の懇談会も中止になり、残すはあと1日と卒園式(在園児は出ない)、終業式のみです👍
9歳長男は、3/5の次は3/25で3年生終わり💦
自治会行事も5月末までもう無しと決定済み😵
次男を預けて、そのまま自転車でお買い物に行き、大きいダイソーでお菓子と、セイムスでピザやポテトを買いました👍
毎日買い物しないと、お昼ご飯が大変😵
帰宅して、9歳長男朝食→着替え→まったり😺
11:00運動がてら、長男も自転車で幼稚園にお迎え🐼
が‥ママさん達に話しかけられるのが大嫌いな9歳長男は、次第にキレだし、うるせー!しゃべんな!といつものお怒りモード😵
付いてくるのは良いけど、3年間毎日私は他のママさん達と顔を合わせるわけで、非常に気まずい😅
いつも私が、すみません!気難しいので!と謝ってやり過ごしてます😭
9歳長男は片耳の聞こえないので、人の表情や口の動きにかなり敏感で、コミュニケーション(特に大人と)が難しいのです💦
4歳次男を引き取り、自転車で帰宅👍
お昼は、もやしたっぷりラーメン、カリカリポテト、ギョウザ、野菜サラダ、リンゴ🎵
↓おやつは、新しいほらできた!アイスバージョン(笑)サンリオチョコレート💕
家事をして、小3長男は算数の教科書の勉強👍学校でやらないで終わった部分なので、教えるのがもう大変😵
今日も、わかんねー!バカ!と始まり、鉛筆を投げて、今日も2ページに一時間😵
ゲーム&ユーチューブをやり、再び漢字にトライさせるも、300問中50問も書かないで終了😅
4歳次男は、一時間以上1人黙々と野菜ぬりえをしてました😆全ページ仕上げてた(笑)

夜は、ふりかけご飯、しらす、豆腐ワカメ油揚げの味噌汁、から揚げ、卵焼き、フルーツにしようかな👍
私は一人っ子なので、突然の休校で1人の時間が奪われてしまい、ストレスで食べまくり😅
明日か明後日、また1人で出かけさせてもらおうかな?
グランベリーパークとかゆっくり見たいけど、広い公園隣接だからコロナの影響どうかな?
疲れたので、早めにお風呂&歯みがき&就寝予定🌟