今日は、4歳次男は8:00起床→着替え&朝食(コッペパン、ナゲット、フルーツ)→トイレ→9:15自転車で幼稚園に送り出し👍

寝ていた9歳長男に置き手紙を置いてきたので、そのまま買い物へ😺

オーケーマートや100均(キャンドウ)でおやつを買い、帰宅👍

10:30帰宅したら、小3長男が起きていて、朝食(コッペパンにジャム、ウィンナー、フルーツ)→着替え→トイレ→引きこもり😵

家事をして、11:00お迎え💦長男留守番🙊

帰宅して、お昼はナゲット(チルドを揚げ焼き)、ハッシュポテト、から揚げ、卵焼き、おにぎり、そうめん、野菜スティック、りんご👍

セイムスとコンビニに買い物に行き、おやつは100均で買った、ほらできたシリーズ(笑)
クラシエの知育菓子シリーズは高いので、100均を活用🎵

子供達でチョコバナナとリンゴアメを作って、パクリ😆

串刺しソフトキャンディにトッピングするだけですが、子供は喜んで食べます(笑)

アンパンマンとポケモンのDVD鑑賞👍

長男小3は、漢字の書き取り練習💦2ページ書くのに何時間かかるの?って感じで夜になりました😵

学校みたいに、一日何時間も家で規則正しく勉強出来る子っているのかな?😅

学校なら嫌でも登下校の徒歩と体育で体を動かしていた9歳長男は、家ではソファーから全く動かず😵

ここ10日間ほぼ一日中家にいるので、着替えやご飯の切り替えができない長男😅

運動もさせたいけど、外が嫌いな長男は引きこもってダラダラ💦勉強もイヤイヤ😵

元々小3長男は、放課後も遊びに行くことはほぼなく、宿題→ゲーム生活でした💡

ただ今回は、外に出ない=人に会わないので病気にかかる可能性は低くなる👍

休校の意味合いとしては、感染拡大を防ぐためなので、ゲームやりすぎなければ引きこもりも良い過ごし方なのかな?😅

4歳次男は活発なので、短時間でも幼稚園で切り替えが出来ているので助かります🎵

夜は、焼きそば、おにぎり、コロッケ、カニカマ野菜コーンサラダ、チーズ、焼き鳥、リンゴでした💡

デザートは、ピノとエクレア💕

お風呂&歯磨き&就寝🌟

3/10~西松屋の底値セールが始まったのですが、休校中&11:00降園のため行けず😭

濃厚接種ってバーゲンとかも入るのかな?💦

児童館も閉鎖、いすゞプラザも閉鎖、ゲームセンターも閉鎖、工場見学も閉鎖、もう公園しかないけど、小3長男は公園なんてつまんねー!行かない!だしなー😅

勉強もまだ習ってないとこを親が教える😵当然わかんねー!となり、キレられて終了💦

終業式まであと12日?それから春休み?もう何が何だか😵