昨日は、8:30起床→着替え&朝食(パン、シリアル、フルーツ)→トイレ→9:25自転車で4歳次男を幼稚園に送り出し👍

引きこもり9歳長男は留守番😅
帰宅して家事をして、10:00自転車で長後製パンにコッペパンを買いにGo🎵長男留守番😵
↓コロナに負けないコッペパン(笑)3つ108円(税込)💕消費期限は3日間💡
メディアで紹介されて、まだまだ大人気なので、今回も無事に買えて良かった🎵

3つ入りを3袋買い、1袋は東京の実家にあげました😆
生協で焼き鳥など買い物して、帰宅👍
10:30東京のジージ達が遊びに来て(コロナ騒動で海外旅行キャンセルのため)、一緒に部屋の掃除&ゴミの仕分け&片付け💦
11:00ジージと歩いて幼稚園に行き、4歳次男のお迎え👍
帰宅して、ラーメン、ギョウザ、焼き鳥でみんなでお昼🎵
14:00私は自治会館で、役員の引き継ぎ👍
コロナ騒動で合同引き継ぎ会が無くなり、各地区で個人的に引き継ぎをしなくてはいけなくて大変💦
中学校は昨日(3/11)が卒業式で、コロナの影響で短縮&謝恩会なしだそうです💦
しかも今15歳の子は、9年前の3/11も東日本大震災のため、卒園式が自粛ムード&謝恩会なしの学年で可哀想😭
無事に新役員さんに引き継いで、16:00帰宅👍
子ども達は、ジージ達とサッカーや自転車遊びをしていたそうです💡
小3長男は、宿題を1枚の半分だけやってました😅
17:00ジージの車で、はま寿司へ🎵
9歳長男は安定の中とろ、ラーメン、ポテト、タピオカでしたが、ローストビーフ握りにも初挑戦してました(笑)
4歳次男は、いくら、たまご、サーモン、マグロ、ポテト、アイスなどを食べて、爆睡😵
私はうなぎ、牛肉握り、サーモン、マグロ、ポテト、あおさの味噌汁(無料)など食べて、満腹😆
コロナの影響か最初はガラガラでしたが、だんだん混んできたので、早めに来て良かったです🎵
不要不急の外出は控えて!と言いますが、朝から晩まで子供が家にいて、誰とも会わず外にも出ず、毎日3食作るというのは、長くなるにつれストレスが溜まり、精神的に親も子もツラいので、たまには息抜きも必要👍
はま寿司にも子連れがたくさんいました🐼
休校中の引きこもり生活では、美味しいもの食べるくらいしか楽しみがないもんね💡
帰宅して、19:00ジージ達が東京に帰り、小3長男は学校の理科の学力テストをして、ゲームタイム🎵
20:00自治会の役員さんに残金の返金👍
お風呂&歯みがき&就寝🌟パパの夜食はラーメン🍜
↓ジージからもらった食玩😆