今日は、8:00起床→4歳次男のお弁当作り→長男次男起床→着替え&朝食(パンとシリアル、フルーツ)→トイレ→9:30自転車で幼稚園に送り出し👍
母子家庭2日目?3日目?もうわからない(笑)


年少さん最後のお弁当💕9歳長男は留守番😅
預けて帰宅して家事をして、私は1人で自転車で13分の西松屋へ🎵
長男9歳はまた留守番😅
4歳次男は長男のお古のパンツ(下着)しか持ってなくて、110がもうキツくてクタクタだし、さすがに可哀想になって、ブリーフを買いに西松屋へ👍
いきなり学校がなくなってしまい、買い物もおちおちしてられないし、9歳長男は学校なら1日5~6時間勉強してたのに、家だと全くやらず😵
プリントも大量にあるわりに、これ1人で出来るの?って感じのプリントばかりで、3年生の復習を各自して下さい!との曖昧な感じなので、長男もやらなくていい!とやりたがらない😵
急になくなった70時間分くらいの授業は一体どうなるんだろう?家で教えられないしね😭
西松屋で、4歳次男のブリーフ(うちは2人ともボクサーパンツ大嫌い)、4枚999→726円(120サイズ)、カーズのパンツ3枚999→680円(130)を購入👍
今年は冬物70%とか底値セールがやらない?みたいなので、50%オフコーナーから、長男のスヌーピー着ぐるみ(130サイズ)1979→1345→673円を購入💡
9歳長男は、リラックマの着ぐるみ(西松屋で500円くらい)を毎年ハロウィンで着てるので、今年はスヌーピーにしよう💕
ハロウィンシーズンだと定価で高いから、いつもこの時期に購入😆
4歳次男もミッキーポンチョ95サイズ(西松屋お下がり)を毎年ハロウィンで着てるので、今年はミニオンのポンチョ(120サイズ)を1979→1345→レジで998→499円で購入🎵
久しぶりの西松屋楽しかったです💕
急いで帰宅して、9歳長男はラーメン&ギョウザでお昼👍
私は昨日のカレーライス、野菜サラダ、弁当の残り😅
14:00長男も自転車で一緒に次男のお迎え👍今日は屋上の芝生でお弁当を食べたそうです🎵
帰宅して、パンの耳揚げパンのおやつ💕
夜ご飯は何にしようかな?