昨日の夜は結局、生協で半額のお寿司(299円)、半額の天丼うどんセット(199円)、半額のローストビーフ(149円)、半額のビーフカットステーキ(249円)を買って、もやしとコーンを炒めて食べました🎵

あと、ちくわきゅうりと枝豆、フルーツ👍

うどんが好評で足りなかったので、冷凍の稲庭うどんを1つ茹でて、久世福商店のだしでかけうどんにして食べました💕

9歳長男はいつも、久世福のだしをそのまま飲むのですが、昨日はうどんも馬鹿食いでした😆

4歳次男はお寿司とうどんを食べながら寝てしまい結局、朝までコースでした💦

お風呂&歯磨き&就寝🌟

今日はお弁当を作り、8:00起床→朝食(パン、シリアル、フルーツ)→着替え(体操服)→トイレ→9:20次男を自転車で幼稚園に送り出し👍
今日は幼稚園でお別れクッキングがあり、食パンも1枚持って行き、クリーム、フルーツ缶、イチゴジャムをサンドして食べるそうです😆

4歳次男は少食な長男と違い、かなり食べるので、弁当+食パンでも食べられそうです(笑)

幼稚園の行事も厳戒態勢で、懇談会も中止になりました😵

休校の9歳長男はお留守番😺4歳次男を預けて帰宅👍

家事をして、また長男を留守番させて、私は1人自転車で図書館へ🐼
長いお休み対策で、ゲームより本が良いなと思い(かといって新品を何冊も買うのは無理なので)、久しぶりに市民図書室に行きました👍

図書室自体はやっていましたが、長く滞在しないように、椅子が撤去されていました💦

イナズマイレブンとクレヨンしんちゃんのマンガ、ドラえもんの算数マンガを9歳長男に、紙芝居と絵本を4歳次男に借りました😺

市民図書室は出張所なので、種類があまりないから適当に選びました👍

自転車で帰宅して、お昼は小3長男は赤いきつね、私は昨日の天丼、弁当の残り物、ピーマン炒め、納豆、イチゴ、みかん、リンゴ、ブドウ💕

14:00長男もヘルメットをして、自転車で次男の幼稚園にお迎えへGo🎵

今まで放課後フリーだった園庭遊びは中止になり、即帰宅する毎日です😵

手洗い&おやつタイム👍(パンの耳揚げパンとチョコレートケーキ、いちご💕)
9歳長男は5日の登校日に出す宿題が終わったので、1,2年生の時に買ってやらなかったドリルで自主学習をすることに👍

習い事は一切してないし、こどもチャレンジとかもやってないので、本屋さんのドリルです💡

9歳長男は集中力がないので、1度わからなくなると泣いて大声を出してキレて、終了パターン😅

現在3年生ですが、1年生の内容もすっかり忘れていて、かなり苦戦😵ゲームやりたさになんとか頑張っています💦

夜は、ジージの小田原土産のアジの干物にしようかな?イサキは食べたけど美味しかったです😆偏食長男も魚は大好きなのが救いです💡

お風呂&歯磨き&早めに就寝予定🌟

明日は4歳次男は、午前保育です💡家に2人いるとケンカばかりで、もううんざり😵