昨日の夜は結局、ウィンナーピザを焼いて、卵スープ、エビフライ、サラダ、ブドウにしました🎵
今日も兄弟は9時に起きて、朝食(おにぎりとミニラーメン、ブドウ)、着替え、私は家事👍
水曜(レディースデー)なので、映画にでも行こうか悩んでいたら、幼稚園ママからLINEが来て、近所の高齢者向けの市民センターでお祭りがやると教えてもらい、即採用!(笑)
8歳長男は歩き(約15分)は嫌だ!自転車で行きたい!とのことで、12:00に雨が止んでから、各自の自転車で出発👍
出発して早々、8歳長男の機嫌が悪く、フラフラ運転で急にハンドルを切った瞬間、後ろからトラックが!😵
家の前の道は路地で車もスピードが出てないのが幸いで、トラックが慌ててブレーキをかけてくれて、事なきを得ましたが、本当にヒヤッとする長男です😵
長男は片耳が聞こえないので、真後ろにトラックが来てるのに全く気づかず、トラックが走っている方にハンドルを切ってしまったようです😵
何度言っても道路の真ん中を走るし、信号点滅でも渡るし、急に曲がるし、8歳長男の自転車運転はヒヤヒヤものです💦
何とか市民センターに到着して、13:15~の無料プール解放の予約をして、プリクラ作りと押し花コースター作り、車椅子体験を無料でして、地下の温水プールへ🎵
↓イメージはこんな感じ💡水温32℃😺
38℃のジャグジーや休憩室もあり、わりと綺麗な施設だし、これで無料とは有り難いです👍
水深は1メートルで浮き輪不可のため、幼稚園年少(96センチ)の次男は抱っこ、3年生の長男123センチがちょうど立てるくらいの深さでした💡
1時間泳いでジャグジーに入り、着がえて、持参したおやつを食べて、各自の自転車で帰宅👍
帰りは上り坂でしたが、長男もケガなく帰れて良かったです💦
遅いお昼は家で、肉まん、メンチカツ、おにぎり、チーズ、キュウリトマト、ブドウ、残りのピザ、炊き込みご飯などを食べました🎵
夜ご飯は何にしようかな?
↓おじいさんがパソコンで作ってくれたプリクラと、押し花コースター体験のコースター💕8歳長男はグズって、おばあちゃん先生の補助で何とか完成🌟