今日も起きない長男を起こして、着替え&朝食(おにぎり)、7:50登校班へ送り出し👍

今日は、8歳長男が電車と徒歩で、藤沢の新林公園へ遠足に行くので、お弁当作りにバタバタ😵

台所の流しがまだ本調子じゃないので、洗い物も溜まるし、元々ゴミ屋敷なので、もうゴチャゴチャで大変💦

↓偏食長男のお弁当はこんな感じで完成🎵次男が好きなちくわキュウリとチーズは、長男NGでした😵
いつも遠足の時は、帰りは駅お迎えにこだわっていた長男ですが、次男のお迎えと重なるので、説得して学校解散にしてもらいました👍

水筒にお茶をたっぷり入れて、お弁当、おやつ、シート、おしぼり、ティッシュ、ハンカチ、カッパ、腕時計などをリュックに入れて持たせました😺

3歳次男を起こして、着替え&朝食(シリアル)、トイレ、9:10自転車で幼稚園に送り出し👍今日は珍しく泣かず🎵

今日は誕生日会で、お団子が出るそうです😆

3歳次男のお弁当はこんな感じ↓
そのまま私は駅まで行き、電車で1本30分、片瀬江ノ島へ🎵

次男の遠足の時に、全くお土産が見られなかったので、江ノ島水族館のショップでお土産(プリントクッキーとペンギンの卵×2)を購入😆

水族館出口のショップは、入館しなくてもお土産を買えます💡

次に、江の電江ノ島駅に歩いて行き、江の電最中の扇屋さんへ🎵

扇屋さんは、おばあちゃんと息子さんがやっている、老舗の和菓子屋さんで、江の電最中は手作りで作る量も少なく、すぐ売り切れてしまいます💦

神奈川県指定銘菓で、この一店舗しかありません💡

皮がパリパリ、中のあんこも甘さ控えめで、和菓子屋好きの長男が大好きな最中です😆

バラ売りはしてないので、いつも5種10個入り1500円と、抹茶(これだけ単品売り)を買います🎵

箱自体が車庫になっていて、入ってる最中一つ一つが江の電になっていて、めちゃくちゃ可愛いんです😆

日持ちは、手作りのため一週間です💡

片瀬江ノ島まで歩いて、小田急で帰宅👍

↓今日の購入品🎵
手動のハンディファン(扇風機)は、100均で買いました💕イオンは380円だったので、ラッキー🌟

帰宅して、昨日の不評のハンバーグ(わりと美味しいので普通に次男は食べます)を食べて、家事をしてまったり😺

夜は何にしようかな?