今日は、8歳長男を起こして、着替え&朝食、大雨&雷の中、長男は荷物&傘で7:50登校班で登校👍
今日は次男の親子遠足なので一応、鍵を持たせました💡
3歳次男が全く起きず、私は急いで親子遠足のお弁当2人分を作成😅
お弁当は、鮭おにぎり、エビフライ、ミートボール、卵焼き、のりチキン、ちくわ揚げ、ブロッコリー、トマト、枝豆、ウィンナー、イチゴ、ブドウ🎵
8:30次男を起こして、着替え&朝食(さけるチーズと魚肉ソーセージ😅)、トイレをさせて、9:00大雨の中、傘を差して駅まで歩いて出発👍
徒歩10分の道のりが15分かかり、9:25の電車で片瀬江ノ島駅まで(うちから電車で1本30分)😺
10:00集合ですが、片瀬江ノ島駅に9:55分に着き、駅から新江ノ島水族館まで歩いて、なんとかクラスの集合写真に間に合いました🎵
集合写真を撮り、クラスのグループごとに館内を回り、幼稚園が決めたチェックポイントを回って、お弁当、13:30解散👍
ただ、今日は大雨&遠足シーズンのため、うちの幼稚園だけで200名以上の園児とその親、他の幼稚園や小学校、中学校、養護学校、高齢者施設の方などで館内は激混み😵
3歳男の子ばかりの同じグループの子達を見失わないように必死でした😅
イルカショーも激混みで座れず、立ち見😵次男は隣の子のカバンが当たったとかで、グズグズ😅
雨&団体が多すぎて、お弁当スペースもなく、順番待ちしてやっと座れました💦
お弁当を食べて、おやつ交換をして、トイレ(成功)、先生に挨拶をして、解散👍
雨も止んで、片瀬江ノ島駅まで歩いて、電車で30分、最寄り駅から歩いて14:30帰宅🎵
14:40に8歳長男が帰宅して、宿題&おやつタイム👍
なんと、漢字のテストが0点😵100点満点中なので、これはビックリ💦
こないだは20点、今日は0点、3年生になり、完全について行けてないですね😅
算数はマンツーマンで私が教えていますが、なんとか落ち着いて出来ています👍
長男にはどんどん進む集団指導より、長男の学力や性格、スピードに合わせた個別指導の方が合ってるような気がします💦
給食も相変わらず苦戦しています😭
昨日長男に、5歳児向けのポケモンパズル(80ピース)をやらせたら、完成図がないやつなので、考えるのが苦手な8歳長男はピースが上手くはめられず、最後にはこんなパズル捨てろ!と暴言😵
3歳次男は、完成図がなくても何回かやるうちに、上手くはめられるようになりました💡
明日は、次男は幼稚園お休み😺夜ご飯は何しようかな?
↓ウミガメの赤ちゃん💕