今日は、長男起床→着替え→朝食→7:40登校班へ送り出し👍

↓次男のお弁当を作成😺今日はちくわキュウリを入れました💕
次男起床→着替え→朝食→トイレ→9:10自転車で幼稚園へ🎵

やはり着くなり泣いてましたが、先生に預けて、退散👍

100均とダイエーで買い物をして、帰宅😺10:00~自分の歯医者へ💦

虫歯治療をして、歩いて帰宅👍お昼はお弁当の残り物😅

14:00に次男をお迎えに行き、私のうっかりミスでお弁当に、箸スプーンフォークのセットを入れ忘れたことが判明😵

先生のフォークを借りて、お弁当をツンツンしたらしいけど、今日もそのままの状態でした😅

ただ、少しずつですが、泣かずに遊べるようになったようで、一安心🎵

次男と自転車で帰宅して、今日も14:30のお弁当タイム&トイレタイム💦

14:40に8歳長男が帰宅して、おやつタイム💕

15:30からPTA役員会のため、コンビニでコピーして、15:25に3歳次男を連れて学校に急ぎました💨

ちょい遅刻でしたが、ギリギリセーフで、危険箇所の報告書を提出、会長のお話、子供110番&旗の交換方法、自分の地区の児童のクラス&連絡先、下の子の年齢を確認、など細かい確認作業をしました👍

1時間ほどで終わるかと思い、8歳長男を1人で留守番させてましたが、なんと2時間以上かかり、長男が不安になり、ラインを連続投稿💡

次男も学校で飽きて大変でしたが、なんとか帰宅できて、長男と合流👍宿題タイム🎵

夜は、新タマネギ&ピーマン入りハンバーグを作りました😆

みじん切りのピーマンが見えてたけど、なんと、野菜を全く食べない8歳長男がパクパク食べてくれて、それは感動💕

長男は、何年かぶりにピーマンを食べました💡ちなみに、ピーマンの肉詰めはまだNGです💦

手作りハンバーグ、卵スープ、野菜スティック、ご飯、ブドウ&イチゴを食べて、お風呂&歯磨き&就寝(次男)🌟

今月は、幼稚園と小学校の予定が重なりまくり、バタバタな4月でした😵もうすぐゴールデンウィークです💡

↓なかなか好評だった、ピーマン入りハンバーグ💕