今日も8歳長男を起こし、着替え&朝食、7:40登校班へ送り出し👍

図工なので、絵の具セットを持たせました💡そのため、いつもの手提げを無しにしたら、不安そうでした💦

急いで弁当を作り、3歳次男を起こして、着替え&朝食、トイレ、9:20に幼稚園に送り出し😅

今日も幼稚園ヤダー行かない!お弁当はママと食べるから食べないの!と聞かない頑固な次男😵

なんとか自転車で幼稚園に連れて行き、着くなり拒否反応で号泣の次男を預けて、帰宅💦

家事をして、入金、買い物😺14:00に次男をお迎え👍

やはり今日も、お弁当を1口も食べない(4日連続)、トイレは行っても出ないと言う→漏らして全身お着替えだったそう😵

一日保育になってから、ずっとこんな感じです💡新人の先生も毎日電話をかけてきます😅

家に帰るとお弁当は完食、トイレにも駆け込むので、体調不良ではなく、幼稚園で食べたりトイレを拒否してるだけのようですが、頑固なので、どこまで拒否し続けるのだろうか?😅

工作やかけっこは、泣き止んで参加するとのことで、楽しいことを見つけて、ママがいない集団生活に少しずつ慣れてくれれば良いなーと思います💦

15:35に6時間授業の長男が帰宅して、おやつ&宿題タイム🎵

8歳長男には、苦手な給食を半分は食べるように言っていて、本人なりに頑張っているようです👍

夜は、そうめん、ちくわの磯辺揚げ、から揚げ、エビフライ、ブロッコリー、玉子豆腐、枝豆、キュウリ、トマト、ブドウ👍

8歳長男が何年かぶりにブロッコリーに挑戦!これは彼には凄いこと!吐き出さず1口食べれました🎵

3歳次男は長男よりは食べられるものも多いし、好きな物ばかりのお弁当と、レストランのお弁当給食は食べられるはずですが、あとは本人のやる気次第です👍

お風呂&歯磨き&就寝🌟

毎日、お漏らしの体操服一式を洗って返すのが地味に大変です😵

↓今日のお弁当は、次男が好きなサンマの竜田揚げ💕が…キレイにこのまま帰宅😵