今日もパパ不在のため、まず長男を起こして、着替え&朝食、7:50登校班に送り出し👍

新年度の登校班の8人全員が揃ったので、記念撮影💕8歳長男は、今日まで3時間授業(11:50帰宅)です😺

次に3歳次男を起こして、着替え&朝食、トイレをさせて、9:00に自転車で幼稚園(2日目)に送迎👍

幼稚園が嫌で泣くタイプ(まさに長男)もいますが、次男は泣かずにすんなり入室😺若くて可愛い先生に付いて、あっさりバイバイ(。・_・。)ノ

私は帰って、家事をしてまったり💡11:00にお迎えに出発👍

今日は先生によると、出なかったけど、立ちションにチャレンジしたという次男!ビックリ!手遊びも喜んでいたようで、良かったです💕

少し園庭で遊んで、自転車で帰宅😺

11:50に長男が帰宅して、お昼は焼おにぎり、焼き鮭、ご飯、海苔、味噌汁、卵焼き、ジャガイモチーズ、キュウリ、ブドウ💕

宿題&ゲームをしてまったり🌟おやつを食べて、夜ご飯は何にしようかな?

明日から長男は、5時間授業&給食開始👍14:50の帰宅なので、次男は11:00のお迎えの後、園庭で遊べそうです🎵

絵の具や粘土、メロディオンなど、新学期は荷物がいっぱいなので、小柄か長男はグズらないで運べるかな?😅

3年生はさらに6時間授業もあり、理科社会も追加され、教科書も増量😵

さらに書道セットにリコーダーも増えるし、勉強も難しくなるので、耳が悪く、癇癪持ちの長男がやって行けるか心配💦

給食も偏食のため、今まで(1~2年生)は、ほとんど食べられない日もあったので、3年生は量も増えるし、先生も1年交代で替わるので、心配は尽きません😵

この地域は登校班は強制ではないけど、安全のため近所に声をかけて、一緒に登校してもらってます😺

↓3年生なのに、少食&偏食のせいか、小さい長男(左端)💦隣の新1年生(6歳)2人と変わらない大きさ😅