今日はパパに3歳次男を任せて、9:15に8歳長男と自転車で隣駅に行き、電車(地下鉄)で、ポケモンセンター横浜に行きました🎵
長男は、いずみ野線の駅員さんに絆創膏とシールをもらいました💕
快速に乗れたので、自転車+電車(乗り継ぎなしの1本)+ポケセンがあるマルイまでの徒歩を合わせても、1時間で家から横浜駅に着きました💡
マルイ横浜店は10:30開店なので、トイレを済ませて、10分ほど1階の入り口で開店待ち列に並び、開店と同時にエスカレーターで8階へ👍
今日だけ行われるポケセンのカードバトル大会は、テレビの企画物で、小学生以下でカードバトルのルールを理解していて、カードを所有している子のみ参加でき、全国のポケモンセンターで同時にバトル大会があり、勝者の中でジャンケン大会をして、各店舗の代表1名(合計11名)を決めて後日、あばれるくんと対戦できるというもの👍
横浜店は、11時~12:30、12:30時~14時、14時~15:30の3回で、定員は各24名、合計72名が参加できます💡それ以上来たら抽選です💦
私達が開店待ちで1階入り口に並んでた時は50名ほどでしたが、駅ビルは入り口がいくつもあり、エレベーター組もいるので、ポケセンに着いた時には、すでに100名弱バトル大会の受付にいました😵
店内はすごい混雑で、受付をするにもかなり時間がかかり、カード枚数や年齢を確認したりで、長男の受付番号は71番でした👍最終的には120人くらいいたのかな?
受付をしたらシールをもらい、抽選列に並び、再び待つ😅71番が抽選する頃には、11:00の大会が始まった所で、受付順に40人ずつくらい抽選をして、半分くらいが当たっていた感じかな?
長男は、もし当たっても14時の回だったのですが、タブレット抽選はハズレ😵しかも、タッチして一瞬でハズレと出るだけなので、長男は呆然→泣く😅30分並んだからショックなのは仕方ない💦
まぁ当たっても14時まで2~3時間待ち、もし勝ったとしたら、15時半の結果が出るまでいなきゃ&そのあとジャンケン大会だし、逆に良かったかな?と思い諦めて、せっかく横浜まで来たので、店内でポケモングッズを買うことに🎵
ただ、8歳長男はこだわりがあり、お土産一つ選ぶのも大変なのですが、今日はヒノアラシという、ポケモン一択😅
しかも、このポケモンはマイナーで、何百種類あるグッズの中でなんと、3つだけ😵しかも、ぬいぐるみは売り切れで、缶バッチと指人形だけという😅
指人形を買うことにしたけど、長男はぬいぐるみが欲しくて、店内をグルグル💦何も買わないのは出来ない長男、でも欲しくないのは絶対に買わない長男!
半泣きで店内を3周してたら、なんと品切れと言われたお目当てのぬいぐるみが、倉庫から出て来るミラクル発生💡
長男めざとく見つけて、ダッシュ&カゴにイン👍予算より高いけど、もう買わずにいられない私→帰りたい😅
留守番の次男の分も長男がお土産(ぬいぐるみ、指人形、キャンディ)を選び、私は兄弟お揃いのお茶碗とポケモンのクッキーを買い、なんと4000円超え😵
4000円以上購入特典のノベルティをもらい、お昼過ぎに長男と地下一本で帰宅👍
パパと次男は、車で近くのヨーカドーに行っているようで、地下鉄の終点からバスが出ているので、長男とバスに乗り換えて、家の隣駅からそのままヨーカドーへ🎵
ヨーカドーでパパ達と合流して、パパ達はゲーム、お昼をみんなでサイゼリヤで食べて、パパ達は車で帰宅👍
私は駅に自転車を取りに行き(8時間まで200円)、ミスドでドーナツを引き替えて(福袋の券で)、帰宅🙊
夜は、焼きそばを作りました🎵+味噌汁😺
お風呂&歯みがき&就寝🌟疲れたけど、長男は私と2人で電車で横浜にお出かけしたのが楽しかったようです😆