今日は8歳長男を起こして、着替え&朝食、登校班へ送り出し👍パパいないし、またまた起きてしまった3歳次男も同行😅
長男は、今日は社会科見学の地域体験で、市民センターに見学に行ったようです💡
次男と朝食(ピザ)を食べて、家事&お家遊び🎵お昼はオムライス、コーンスープ、ハム、トマト、さけるチーズ、イチゴ💕
14時に次男と自転車で、幼稚園の慣らし保育の最終回(14:15~15:30)に行きました😺
長男は14:45に帰宅するので、1時間近く鍵っ子をしてもらうので、おやつと飲み物を置いておきました👍
家電がないので、連絡手段として私の携帯を置いてきて、何かあれば長男がパパにライン出来るので、携帯も置いておきました🙊
幼稚園では3歳次男は絶好調で、手遊びや工作、先生や友達とのやり取りや、人の話を聞く様子は、クラスの中では出来てる方だと思いました😺
ただ、私が同じ教室にいるから余裕な次男ですが、幼稚園でママがいない分離は経験がないので、4月から私がいないからどうかな?😅
ぽんぽこ(母親)学級の母子分離は経験ありですが、預けるまでが大泣きだったし、2回目3回目も大変でした😵
長男は幼稚園時代は落ち着きがなく、椅子にじっと出来なかったり、出来なくてすぐ泣いてしまったり、コミュニケーションが取りずらく、歌も踊りも嫌いでした😅
次男は2人目特有の、コミュニケーション能力や溶け込む(空気を読む)力は割とありますが、幼稚園のトイレはやっぱりダメで、とりあえず行きましたが、出発前に家でしてきたし、おまるじゃないから出来ない!と早々に退散😅頑固!
まぁ、家でおまるが出来るようになったばかりだし、とりあえず幼稚園のトイレに座ったし、致し方ないかな💦
工作で作った、かえるのカスタネットをもらい、次男と自転車で3時40分に帰宅して、家でゲームをしていた長男と合流👍
おやつ&宿題タイム🎵
夜は、かけうどん(ワカメ、油揚げ、揚げ玉)、焼き鮭、焼きギョウザ、ご飯、トマト、イチゴ💕
次男はベビーチェアで、うどん食べながら寝ました(*゜ロ゜)むせて吐かないといいけど😵
お風呂&歯みがき&就寝予定🌟
↓無印良品で半額だった、このクッキーミックスは、8歳長男の登校班の子へホワイトデーに、長男と一緒に作る予定です🎵
