今日は、10時~長男の小学校の餅つき大会(父母の会主催)に行きました🎵
まずは、先着150名の校長先生の工作教室(無料)にチャレンジ👍
去年は、粘土で恐竜のレプリカ作りでしたが、今年は紙製の凧作りでした💕
2年生には難しく、大人が手伝ってやっと完成🌟
次に、体育館でサスケ(無料のアスレチックコース)に挑戦🎵安全のため裸足です💦
3歳次男は低学年コースの、ジャンプや玉投げ、輪くぐり&平均台など、年齢の割には早くクリア😆タイムは2分💡
8歳2年生の長男も同じ低学年コースですが、運動が苦手&耳のせいか?バランスが悪く、平均台もフラフラ💦
玉投げもハードルジャンプも、ルールがいまいちわかってない様子で、ターザンに至っては、手の力がゼロのため、ぶら下がれず、即落下😵
しかも、タイムアタック制に焦り、慌てんぼうの長男は、慌てて障害物を対処して、風邪のように走ってゴール💦
タイムは1分💡最後にタイムが記録された紙が貰えるのですが、なぜか泣く長男😭
なせが次男の名前を書かれてしまい、泣くので書き直してもらい、コマをもらい、一件落着😅
次はマシュマロ焼き💕50円💡3本買って、炭火で焼いて食べました😆パックジュースも買いました🎵
お餅は(あんこ&きな粉)3つ入り200円を2つ買いましたが、冷めて固くて長男食べず😵次男も食べれないので、大人が全部平らげました😅
肉まん100円を3つ買い、これは兄弟完食😆豚汁100円2つは、予想通り余りました😅が、長男も次男も野菜を少し食べたから良し👍
あてくじ100円は、長男がハズレ、次男が14番で当たり💕ミニオン文具&つぶつぶボールゲット😆
最後に、無料の学校トレジャー(スタンプ探し)をして、コマをゲット🌟
今日もパパが仕事(午後から)のため、帰宅して母子3人でまったり🎵
ぐずる3歳次男(14キロ)をおんぶして、歩いて近くのセイムスへ👍
留守番の長男に伝えた時刻を少し過ぎてしまい、帰ると8歳長男が、泣き叫んでパニック😵
次男はおんぶで爆睡💦長男とおやつを食べて、ポケモンカードゲーム🎵
夜はカップラーメン希望の偏食8歳長男😅お好み焼きにしたいけど、どうしようかな?
餅つき以外予定なしと、3連休らしくないですが、次男のほっぺもまだ真っ赤だし、(熱は微熱)明日はどうしよう?
↓サスケを楽しむ3歳次男🎵相変わらずトイレは拒絶ですが、運動は3歳の割には出来るほうかな?力がない長男に比べて、次男は力が強いので😆
