今日はパパが仕事のため、ゲーム&タブレット依存症の長男対策として、2人を自転車に乗せて、湘南台東口商店街のハロウィンスタンプラリーに行きました💕
100均の簡単な仮装をさせて、11時~なので11時に着いて、半径1キロくらいの範囲にある20店舗をスタンプラリーして回る無料イベントに、初めて参加しました🌟
前(3年前まで)住んでいたアパートの周辺を回るスタンプラリーなので、長男と私は懐かしい感じで歩きました😆
回るルート?コース?を間違えて、2周近く歩いたので、1時間半もかかってしまいましたが、2人とも良く歩きました💕
ただ1時間半かかったので、先着200名のゴールのプレゼントはもう貰えず、残念😣お菓子と風船はたくさんゲット🎵
でも参加費無料で、各店舗でたくさん可愛いお菓子をもらえたし、3歳と7歳が文句も言わず、楽しく1時間半も歩く事が出来て、良い経験になりました💕
自転車で帰宅して、お昼はお家でラーメン&チャーハン😺
15時前に2人を連れて、本を返しがてら市民センターへ👍ついでに市民センターで開催中の、長後ふるさとまつりにも行きました🌟(図書館と同じ建物なので)
1階の図書館で本を返して、3階ホールのボーイスカウト&高齢者(長寿大学)のサークルのコーナーへ💕
わなげ、ボウリング、ストラックアウトをして、長男はおばあさんに囲まれて、1人で折り紙サークルにいたのにはビックリ😆コマを習っていたようです👍
長男はマジックコーナーのおじいさんにも捕まり、マジックの観客になりました(笑)
次男はお絵かきコーナーやバルーンをもらい、2人を連れて外の模擬店へ🌟
綿アメ50円を2つ、ポップコーン50円、ヨーヨー2個50円を買って、閉場の16時に自転車で帰宅👍
今日は近場で、無料イベントを満喫できて良かったです💕
明日は小田急鉄道ファミリーフェスタ😺これも無料イベントなので、当選した運転体験が楽しみです🎵
↓今日のハロウィンスタンプラリーのお菓子🌟無料イベントにしては凄い量😆
