今日は火曜日ですが、長男が運動会の代休のため、10時過ぎに母子3人で電車で、新江ノ島水族館へ行ってきました💕

長男は1年生の遠足以来1年ぶり、私は幼稚園の遠足の付き添い以来2年ぶり、次男は0歳で付き添った以来、ほぼ初めての水族館に行きました💡

うちから駅まで自転車で行けば、最寄り駅から電車で1本、30分弱で片瀬江ノ島に着くので、バギーも紐もなしで行って来ました💕

うちから近いので、長男が一人っ子時代はよく2人で来ていて、えのすいの年パスを作って、毎月えのすいでした😆

今日はドコモで買っていた、チケット(通常2400→1450円)を使い、小学生分を買い、3人で1000円の現金出費👍

火曜日とあり、比較的空いていましたが、学童?保育園?学校?の遠足の団体が何組かいたので、写真撮影のあと、真っ先に11:30~のイルカショーに向かいました🎵

5分前だったので、満席で諦めかけていましたが、小学生の団体の横が空いていて、ど真ん中の濡れるゾーンでしたが、実際は濡れずに、ど真ん中でステージが見れてラッキーでした🌟

長男も次男も、20分おりこうにイルカショーを見てました💕

次はタッチプール👍次男はサメ触るの拒否、私と長男は平気😊

なぎさの体験館でパズルや、強風体験(これは男子が大好きなやつ😆)🎵

潜水艦しんかいを見て、ペンギン&アザラシゾーン、ウミガメ&カピバラゾーン(新設)を見て回りました🌟平日だから、ゆったり見れました💕

カワウソ(新設)は準備中でした💡クラゲ(次男は拒絶)やニモ&ドリー、サメなどを見て、相模湾大水槽、水中トンネル、シラスやカニを見て、水族館を一周して見学終了👍

片瀬江ノ島駅まで歩いて、電車1本で30分(乗り換えなしは楽)、最寄り駅に着きました😊

お昼は駅前のマックで食べて、14時半に自転車で帰宅👍駅で、ぽんぽこ学級のお友達に遭遇💡

帰ってきて、家でまったり😊夜は何にしようかな?今日は近場で、長男の代休を満喫できて良かったです💕

来年は次男は幼稚園だし、平日に2人連れて水族館はもう行けないしね💡

↓水族館は天候関係ないし、夏は涼しいし、私は大好きなスポットです💕