今日はパパが仕事のため、2人を自転車に乗せて隣駅へ行き、駅前の駐輪場に自転車を停めて、バスに乗り換えてヨーカドーへ🎵

土日は、小学生以下はバス料金が一律で50円(現金払いのみ)なのですが、小1長男は走って行ってパスモをタッチしちゃうので、いつも大人の半額払っています😅

通常バス料金は、大人1人につき子供(未就学児)2人まで無料です👍3人目からは幼児でも1人有料💡

11時過ぎにヨーカドーに着き、長男はお小遣いの100円で、ディズニーマジックキャッスルのカードゲーム😅

次男は、アンパンマンのオモチャの見本が新しくなっていたので、独り占めしてしまい、他の子が触ろうもんなら、手でオモチャまるごと体で隠すわ、叱ると泣き叫ぶわでもう大変😵

空いてきて、しばらく次男だけだったので、1時間近くオモチャの見本で遊んで、長男は同じフロアの100均のダイソーに1人でお買い物🎵

近場&やる気がある時&自分が欲しいものがある時は、おつかいに行ける小1長男です💡216円渡したら、ミッキーのバスボール2つ買って来ました😆

お昼はヨーカドーのフードコートのポッポで、醤油らーめん&小さいポテト、ミニチャーハンを3人でシェアして食べました💕

最近は、7歳の長男が2歳の次男の手洗いや、ポテトを運んでくれたり、助かる時があり、3人のお出かけもだいぶ楽になりました😊

ヨーカドー内のまちおかで、それぞれ欲しいお菓子を選び、私もダイソーで少しお買い物🎵長男のお財布代わりにメッシュのポーチを購入😊

そして、13時30分~本屋さんでポケモンのピカチュウと写真が撮れるイベントがあったので、兄弟は本屋さんのオモチャで遊びながら、20分並んで待ち、3番目でピカチュウと記念撮影できました💕後ろは長蛇の列でした💦

ピカチュウの紙のサンバイザーもゲット🌟バス停まで少し歩き、ラッキーなことに長男が大好きな赤い長いバス(慶応大学の連結されたバス)で駅に戻り、2人を乗せて自転車で帰宅👍

駐輪場は3時間半停めて100円でした💡この駅前の駐輪ラックは狭いので、今日もラスト1台のスペースに停められてラッキーでした🌟

帰りに近くの薬局セイムスで、お買い物&2年間でギフトポイントが8000ポイント貯まったので、カタログギフトの申請😊&カード再発行👍

夕ご飯は2人ともお寿司がいいとのことで、夕方散歩&運動がてら、長男は自分の自転車で、私は次男を乗せて生協にお買い物🌟

車通りが少ない緑道を通りましたが、耳が悪い&フラフラ運転の長男が怖くて、夕方だし車にぶつからないかヒヤヒヤしました💦

生協で、長男はラス1のまぐろお寿司と、次男は助六寿司、半額で枝豆&つくねの焼き鳥を買い、自転車で来た道を戻って帰宅👍暗くなってきて、長男のライトも電池切れで怖かったです😭

お家でそうめんを茹でて、茶碗蒸し&買ってきたものを食べ初めたら、次男が爆睡 😵長男も少し食べて、口内炎のため食事が進まず😣

これからお風呂、10時に就寝できるかな?明日はホワイトデーが近いので、久しぶりにパパが2人を見てくれるそうで、1人でお出かけ😆