今日はパパが仕事なので、まずは次男の歯医者へ3人で行き、虫歯になりかけの次男に、掃除&フッ素を塗ってもらい終了👍
私は次男に付き添い、長男は待っている間だけという約束で、スマホでツムツム😅
7歳の長男は、まだすべて子供の歯なのに、大人の歯が内側から生えてきてしまい、先生に見てもらいたかったのに、なかなかゲームをやめずカチーン(怒)
なんとかやめさせ見てもらうと、やはり前の乳歯を抜かなきゃダメらしく、来週抜くことに😵
先生によると前の乳歯を抜けば、後ろの大人の歯が前に来るらしい💡
長男は嫌だ嫌だと今から怒り狂ってるし、長男はいつも痛みを伴う治療は、叫んで暴れて麻酔を打つのも大変だし、来週が思いやられます😅
次男は電動歯ブラシは嫌がったけど、普通のハミガキならO.K👍治療のご褒美に、歯医者さんの消しゴムガチャガチャをさせてもらい、ご機嫌😊
2人を自転車に乗せて、隣駅の公民館の消費生活展(くらしフェスタ)へ🎵
小雨だったので、丸太小屋まつりより公民館まつりの方が良いと思い、こちらを選択しましたが、これが大正解でした💕
まずは受付で抽選券を入れて、スタンプラリー👍体育館の25あるブースを回ります😊
回り終わると、藤沢産の野菜がもらえます😺3人分で、人参、里芋、サツマイモを無料で貰いました🎵
あとは工作ブースで、牛乳パックのむくむくおばけや、トイレットペーパーの芯でリース、ペットボトルのふたでコマを作ったり、魚釣り、動く塗り絵、手形なども楽しみました(すべて無料)💕
鉄道模型もあったし、環境問題などちょっと子供には難しいブースもありましたが、お菓子や折り紙、光るキーホルダーをくれたり、十分楽しめたので、行って良かったです🎵
お昼は、公民館でエコ料理がやっていて、和風野菜あんかけうどん&サツマイモのカラメリゼのセット300円を試しに2つ頼み、調理室で大人の運営のみなさんと一緒に、出来立てを頂きました😺
雨だし外に出るのは大変だし、中はこれしかないから賭けでしたが、なんと野菜嫌いの長男がバクバクほぼ一人前完食したのです💡
野菜あんかけの部分は野菜はママ食べてー!と言ってきましたが、肉とほんの少々の野菜、うどん、甘いサツマイモは見事に完食🎵
次男は野菜もシイタケもサツマイモもバクバク😆
家だとテレビや携帯、オモチャが気になり食事に集中しない兄弟ですが、調理室で大人のみなさんと一緒に食べたので、大人しく完食💡
腹ごしらえしたら、また体育館に戻り、抽選会を見て(3人外れた😵)、自転車で帰宅👍
ちょうど雨が降ってきたし、パパがいない土曜日、近場で3時間潰れて良かったです😆
お肉もお野菜もうどんも藤沢産ので、美味しかったです🎵特にお芋がすごく甘かった💕
来年も行こうかな😊