今日も朝から私の頭痛がすごかったので、蓄膿症の抗生物質の他にバファリンを飲み、気合いで次男を連れて、長男の小学校の授業参観へ👍

1年生になったばかりの男子は落ち着きない(笑)特にうちの長男は、私&弟がいることに興奮してしまい、トイレや水筒を飲みに何回も退席😅

先生や友達に軽く注意されるけど、みんな笑っているので、大きい声で人と違うことを言ってみたり、少しふざけちゃった場面もありました😅

つられて一緒にふざける子や、騒がしい中一切動じない子、同じ6歳でも本当に色々ですね💡

担任の先生は55歳くらいの女性なので、叱る時は叱るし、やっぱり今日はいつもより落ち着きないわねーとか、慣れたものでした😅

参観した生活の授業では、自分で作った名刺を使って、隣の人に自己紹介して交換、最後に握手するというもの💡

長男は最初はふざけていましたが、次の課題は自分の親以外に自己紹介するというもの!

長男はやはり恥ずかしがり、知らない親子さんになかなか話しかけられず、なんとか小さい声で知らないお父さんとやり取りをして、終了👍

みんなで校歌を歌い、参観が終わり、長男の作品を見て帰宅🎵作品はなかなか上手で一安心💕

幼稚園時代から、席にピンと座っているのが苦手な長男😅だんだんメリハリが着くといいな👍

入学して三週間の初めての授業参観だし、まぁこんな感じだと予想していたので、1年生のうちは、ひとまず休まず登校し、学校で友達と楽しく過ごせていれば良しかな!

次男も大人しく1時間耐えてくれたので、良かったです🎵帰りに買い物をして帰宅💡

また一つ行事が終わって一安心です!

長男は給食ちゃんと食べたかな?ではまた😉